- トップ
- > 「調査」を含む記事
「調査」を含む記事の検索結果:
- 
リフォーム売上7億円超えの松元建設、5名の女性営業マンが活躍できる理由1469号(2021/08/16発行)9面建築資格取得者の積極採用で提案力向上 浄化槽の交換やリノベ事業を手掛けて2020年8月期に7億1000万円を売り上げ、住宅リフォームのみで3億1000万円を売り上げている松元建設(宮崎県都城市)は、営... 
- 
松盛堂、SDGsバッジがリフォーム営業に効果あり?500万円以上の大型工事の依頼増える1469号(2021/08/16発行)9面リフォーム8割増収目指し、新築ピンチ乗り切る 自社パンフレットでSDGs17項目のうち14項目に当てはまることをアピール SDGsを全面に打ち出す営業で、ウッドショックのピンチを乗り越えようと、意気込... 
- 
【実態調査・営業】暖喜、新人リフォーム営業マンは3カ月で粗利25万円が目標1469号(2021/08/16発行)8面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「営業指標」の3回目。各社どのように営業指標を決めているのか、6社に調査した。 「月150万円は立派な数字」 茨城県を地盤にリフォームを手掛け... 
- 
中古住宅リノベが伸びた「物件探し」からレクチャーするgreen建築工房の1組じっくりセミナーとは1469号(2021/08/16発行)3面リノベーションを手掛けるgreen建築工房(大阪府枚方市)は、1年半ほど前から個別セミナーを開催している。これにより前々期の売り上げ1億円から、2021年3月期には2億4000万円に増加の効果が出た。... 
- 
【実態調査・代金回収】1カ月超える工事は3回に分けて支払い請求するアニバーサリーホーム1468号(2021/08/09発行)7面契約前の「申込書」で失注を防ぐ 契約前に資金計画書を用意。リノベ時に新築同様に用意。社員は週に一回、ロールプレイングによる研修を行っている(画像は新築用) 工務店のアニバーサリーホーム(愛知県大府市)... 
- 
【実態調査・代金回収】CONY JAPAN、50万円以上工事は契約・着工の段階で6割以上を回収1468号(2021/08/09発行)6面請求書持参、お礼電話で顧客との関係性強化 リフォーム事業を手掛け2021年6月期に63億8800万円を売り上げたCONY JAPAN(大阪府大阪市)は、施工費用によって代金の回収パターンを3つに分け... 
- 
【実態調査・代金回収】セルコホーム、リフォーム代金の支払い4割がコンビニ払い1468号(2021/08/09発行)6面コンビニでの支払いに対応、顧客の4割が利用 リフォームと新築事業などを手掛けるセルコホーム(宮城県仙台市)の支払い方法の特徴は、コンビニでの支払いに対応しているところだ。同社の支払い方法は、コンビニ... 
- 
【実態調査・代金回収】リフォームもキャッシュレス決済の時代、PayPay導入をしたリビング建設の狙い1468号(2021/08/09発行)5面QR決済「PayPay」導入、手間かからない支払いを求める声 リビングライフグループで、新築・リフォームを手掛けるリビング建設(東京都大田区)は、一般のお客さんを対象にQRコード決済PayPayを導... 
- 
【実態調査・代金回収】アドバンス、10万円以上のリフォームは契約時1割、着工時5割の支払いルール1468号(2021/08/09発行)5面金額別で3パターン用意、10万円以下は完工時一括払い 愛媛県を地盤にリフォーム売上高約12億円を売り上げているアドバンス(新居浜市)は、工事別で代金回収のタイミングを変えている。 同社では、主に3種... 
- 
【実態調査・代金回収】大信住器がリフォームのクレジットカード決済を推進する理由1468号(2021/08/09発行)4面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「代金回収」の3回目。各社どのように代金を回収しているのか、6社に調査した。 見積もり依頼、契約率アップ狙う クレジットカードが使えることを謳って... 


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 

 
 

 

