- トップ
- > 「2020年」を含む記事
「2020年」を含む記事の検索結果:
-
NENGO、ストック活用で「100年後の街づくり」
1243号 (2016/12/06発行) 14面NENGO 的場敏行社長 リノベーション事業などで年商9億円を売り上げる、NENGO(神奈川県川崎市・ネンゴ)が変わりつつある。主力事業であった中古不動産売買とリノベーションだけでなく、築古ビルなど...
-
タカラスタンダード中間決算、増収減益
1242号 (2016/11/22発行) 6面タカラスタンダード(大阪府大阪市・渡辺岳夫社長)は、2017年3月期第2四半期(16年4月~9月)の連結決算を発表。売上高が前年同期比0.6%増の930億円、営業利益は同9.2%減の70億円と増収減...
-
睡眠・美容・猫の家...、「意外性」で改修需要喚起
1242号 (2016/11/22発行) 20面睡眠、美容、ペットとの共生、ホームジムなど、意外な切り口でリフォーム提案を行う会社が増えている。各社が狙うのは、新たな商品提案をきっかけとした、需要の掘り起こしだ。 考建が作った「ルームフォレスト」...
-
カナメ、屋根材開発や改修ビジネスで59億円
1241号 (2016/11/15発行) 17面屋根材の開発・製造、販売から施工・アフターフォローまで、屋根に関する様々な事業を展開するカナメ(栃木県宇都宮市)。同社の吉原正博社長は、「企業全体の価値を高めることで、お客様の信頼を獲得しています」...
-
名古屋モザイク工業、横浜営業所・ショールームオープン
1239号 (2016/11/01発行) 12面名古屋モザイク工業(岐阜県多治見市)は先ごろ、国内9店舗目となる横浜営業所・ショールームをオープンした。同ショールームは、観光地としても人気の高い横浜のみなとみらい地区に隣接するエリアにあり、202...
-
ノナカウッドプロダクツ、木製ドアの塗り替えに商機
1239号 (2016/11/01発行) 5面「2020年には、商品販売と修理の売り上げが同額程度になる」。そう話すのは、木製ドアメーカーのノナカウッドプロダクツ(東京都千代田区)の野中晃社長。同社では3年ほど前から、塗り替えを中心とした木製ド...
-
Zillow Group、米国最大級の不動産サイト 月間ユーザー1億7000万超
1237号 (2016/10/18発行) 15」面テクノロジーが進化していく中で、不動産流通はどう変わっていくのかー。9月28日に東京・大手町で開催されたセミナーイベント「CNET Japan Conference 2016」(主催:朝日インタラク...
-
日本中央研究所、特殊セラミックで高遮熱効果
1236号 (2016/10/11発行) 16面日本中央研究所 間中恭弘社長 塗料メーカーの日本中央研究所(東京都港区)が製造販売する、特殊セラミックを使用した冷めやすい塗料「アドグリーンコート」が、高い遮熱効果で注目を集めている。日産自動車と共...
-
カネカ、結晶シリコン太陽電池 世界最高変換効率26.33%達成
1236号 (2016/10/11発行) 5面カネカ(大阪府大阪市)は、もっとも普及している結晶シリコン太陽光発電のセル変換効率で、世界最高となる26.33%を達成した。 これはNEDO(国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)と...
-
LIXIL調査、トイレ未整備で世界経済に22兆円損失
1236号 (2016/10/11発行) 5面トイレなど衛生環境の未整備が世界経済にもたらす損失は約22兆円。LIXILグループの調査報告書から、こうした推計が明らかになった。 衛生環境の不備による世界の経済損失は増加している この調査は、衛...