有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「建築系YouTube登録者数ランキング」1位は登録者22万人超の「塗り替え道場」

「建築系YouTube 登録者数ランキング」1位は登録者22万人超の「塗り替え道場」

このエントリーをはてなブックマークに追加

建築系youtube登録者ランキング

本紙はリフォーム事業を手掛ける法人が運営するYouTubeチャンネルを登録者数順にランキング化する新企画を実施。1位は登録者数は22万7000人で外装工事会社の七色(愛知県名古屋市)が運営する「塗り替え道場」となった。2位は平松建築(静岡県磐田市)が運営する「職人社長の家づくり工務店」、3位はホームランディック一級建築士事務所(愛知県小牧市)が運営する「ホームランディック一級建築士事務所」という結果だった。

登録者10万人から反響増加

動画は合計1500本

  • 第1位 登録者数 227000

    チャンネル名
    塗り替え道場

    同社のチャンネルは小林勝庸社長は自ら出演。人気の動画は約307万回の再生回数を誇る

  • 七色 小林勝庸社長小林勝庸社長

建築系YouTube 登録者数 ランキング 塗り替え道場

1位となった「塗り替え道場」は小林勝庸社長が自ら出演し、職人にフォーカスした動画や建設業界のニュース、外壁塗装の現場や知識についての動画を約1500本投稿しているチャンネル。最も再生数が伸びた動画は、職人の引き抜きについて取り上げたもので、再生数回数は約307万回。実際は引き抜きが行われたわけではなく、同社の社員が小林社長にドッキリを仕掛ける企画だ。「チャンネル登録者数が一番最初に伸びたのがこの動画でした。この1本だけで登録者数が約1万1000人増えました。引き抜きはどの職人も興味があり、注目する内容だと思うので、伸びたのではないかと思っています」(小林社長)

投稿は月水金の週3回。時間は朝5時30分だ。早い時間に投稿する理由を「私どものYouTubeは職人に向けて投稿しています。職人は朝早いので、朝の暇つぶしとして視聴してほしいです」と小林社長。

企画は小林社長自らが考えており、社員との日常会話や普段の生活から発案している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる