有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「家庭用植物工場」検証実験の成果公開

「家庭用植物工場」検証実験の成果公開

このエントリーをはてなブックマークに追加

 三井不動産(東京都中央区)と千葉大学(千葉県千葉市稲毛区)、パナソニック(大阪府門真市)、みらい(東京都千代田区)の4社が参加。「街中植物工場コンソーシアム 柏の葉実証部会」は、2012年9月より柏の葉スマートシティで実施している「ネットワーク型家庭用植物工場」の実証実験の中間成果を公開した。

 同部会は実験では住民モニター5世帯が、パナソニックが試作し千葉大学工学部が外観デザインを行った家庭用植物工場を自宅に設置。千葉大学が監修、みらいが開発した家庭用栽培レシピに基づき野菜を栽培・収穫し、家庭における小型植物工場の使用検証、および家庭用植物工場のネットワーク化による付加価値などの検証を行った。中間成果では、使用検証について、生長のスピードが速く安定して収穫可能であること、栄養の含有量が高いことが確認された。

5〜7株の栽培が可能

5〜7株の栽培が可能

 また、付加価値の検証については、モニター間や専門家(みらい、パナソニック)をネットワークでつないだ専用WEBサイト「みらい畑スマートネットワーク」の利用など、ネットワーク化によって栽培意欲向上・コミュニティ形成が進むことが確認された。実証実験は13年8月まで実施する。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる