有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

住環境ジャパン、コラボ型定額リノベで拡大

住環境ジャパン、コラボ型定額リノベで拡大

このエントリーをはてなブックマークに追加

 中古再販の請負工事をベースにリフォームを売上げるのが、住環境ジャパン(東京都世田谷区)だ。同社は今期年商38億円、リフォーム売上高15億円(見込み)だが、スターマイカなどの中古再販に伴う工事がメーン。だが、近年事業拡大のためエンドからの元請けも強化。その秘策が「コラボ型定額制リノベーションパッケージ」だ。

住環境ジャパン ブルースタジオとのコラボ商品「TOKYO STANDARD」ブルースタジオとのコラボ商品「TOKYO*STANDARD」

ブルースタジオらと連携

 「元請け強化の鍵は定額制」。こう話すのは深見栄太常務だ。

 定額制とは、平米ごとに価格が決まっている商品で、価格に不透明さがないことが特徴。さらに仕様があらかじめ決まっているので営業効率が上がることがメリットだ。

 住友不動産の「新築そっくりさん」をはじめ、あらゆる会社の多くがこのような商品を持っているものの、同社が他社と一線を画すのが人気企業とコラボレーションして生み出されたデザイン豊かな商品だ。

 何と言っても一番の武器はリノベーションの先駆者的存在のブルースタジオとのコラボ商品。これは「TOKYO*STANDARD」というパック商品。

 デザインの特徴は無垢の床材、塗り壁、コンクリート打ちっぱなしの天井などで、ブルースタジオらしい設計となっている。このリノベが700万円で手に入る(70平米)。

 「通常ブルースタジオにオーダーで依頼した場合、700万円よりも高くなるでしょう」(深見常務)。もちろん、同パック商品は、そこまでオーダーにはならないが、ブルースタジオのエッセンスがつまったリノベがお手頃な価格で買える。

 さらに、同社のユニークなところは、定額制を複数種類持っていることだ。通常の会社なら1~2種程度かもしれないが、同社はブルスタを入れて4種もある。

 一つは人気サイト「R不動産」などのディレクションを手掛けるスピークのグループで個性派建材ばかりを扱うサイト「TOOLBOX」との定額制商品「ASSY」だ。これはソリッドオークのフローリングやステンレス天板のキッチンなどといった、「TOOLBOX」セレクトの商品をふんだんに使ったデザイン力が高い商品だ。価格は70平米で612万円。

住環境ジャパン 「ASSY」はTOOLBOXセレクトの商品がふんだんに使われている「ASSY」はTOOLBOXセレクトの商品がふんだんに使われている

 さらに、今年1月に提携した香瑛住研(岐阜県瑞穂市)との「ラ・フェルム」。これはなんとエイジング加工された木材、タイルなどといったアンティークデザインだ。価格は平均800万円。

住環境ジャパン 1月に発売した「ラ・フェルム」。エイジング加工が魅力の商品1月に発売した「ラ・フェルム」。エイジング加工が魅力の商品

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる