有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《リノベーション物語》大和ライフネクスト、旧オフィスをホテルへ

《リノベーション物語》大和ライフネクスト、旧オフィスをホテルへ

このエントリーをはてなブックマークに追加

リノベーション物語ロゴTHE STAY OSAKA 心斎橋

 大和ライフネクスト(東京都港区)が旧オフィスビルをコンバージョンしてできたホテル、それが「THE STAY OSAKA 心斎橋」だ。共用部はレトロなデザインにし、ホテル部分はさまざまなスタイルの部屋を用意した多様性あふれるホテルになった。北海道にある系列のホテルとも連携するなどし、すでにリピート客も出ている。

大和ライフネクスト 2階にあるコモンキッチンとダイニング2階にあるコモンキッチンとダイニングは、インテリアや壁紙をレトロ調にしている

既存の外壁生かしレトロな内装に

 元は住居兼オフィスだった、築36年のRC造の7階建て。リノベーションでこだわったのは、レトロさを残し生かすことだ。

 特にレトロさを意識したのは、2階のラウンジ部分。ここは、ダイニングスペースとリビング部分、バーに分かれている。椅子は60席ほどあり、レトロ調なインテリアと柱に張られた木目調のクロスが、おしゃれな雰囲気を演出している。

 「普通の家のキッチンに近く、2台の冷蔵庫の中に食べ物や調味料が入っています。ここで調理して食べることもできます」(ファシリティコンサルティング事業部事業開発部事業開発一課・星本充輝氏)

 フロントのカウンター下には、国内産の木材を張っている。これは下見板張りと呼ばれる工法で、旧北大農学校などで使われている上から木をかぶせていくもの。カウンター奥は木目調シートで、床はPタイルを剥がしてクリア塗装した程度。

大和ライフネクスト カウンター下に張られているのは、下見板張りの国産材カウンター下に張られているのは、下見板張りの国産材。独特な模様で、宿泊客を出迎える

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる