有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

クラスコ、オーナー負担実質ゼロのサブスク型賃貸リノベ「RenottaPrime」が好調

クラスコ、オーナー負担実質ゼロのサブスク型賃貸リノベ「Renotta Prime」が好調

このエントリーをはてなブックマークに追加

賃貸住宅のリノベーションを得意とし、さまざまなサービスを展開するのがクラスコ(石川県金沢市)だ。昨年10月には、賃貸管理会社向けに外壁・共用部のリノベブランド「PLUSRU(プラスル)」のFC展開を開始し、今年12月には3点ユニットをセパレートするリノベブランド「セパリノ」をリリースするなど新たなサービスを次々と打ち出している。

クラスコ 3点ユニットをセパレートするリノベブランド「セパリノ」をリリースした3点ユニットをセパレートするリノベブランド「セパリノ」をリリースした

外壁リノベも提供

「セパリノ」は3点ユニットをセパレートするリノベブランドだ。小村典弘社長は「部屋をリノベしても3点残しの場合、稼働率にかなり影響することが分かりました」と語る。同社の10年間のデータをひも解くと、3点ユニットをセパレートしたリノベを施した物件の稼働率は94.5%。一方3点ユニット残しの場合、部屋をリノベしていても稼働率は高くても80%だ。「3点ユニットをセパレートする工事費は約75万円ですが、稼動率を計算するとセパリノの方が利益は高くなります。3点残しの場合、稼動率に影響することが分かったので自信を持ってオーナー様に提案したいと思います」(小村社長)

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : クラスコ セパレート ユニット リノベーション 外壁

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる