-
「オリジナルレンジフード」VDX/AJDシリーズ
業界初のセンサーに手をかざすだけでLED照明を点灯・消灯することができるタッチレスセンサーライトを搭載したオリジナルレンジフード。
LED照明のため電気代を7分の1以下に削減し、長寿命でランニングコスト低減にも貢献する。
ボタンを押すだけで簡単に着脱できるワンプッシュファンと取り外す際に溜まった油がこぼれにくい回転着脱式の丸型オイルトレーにより清掃性を高めた。そのほか、サビなどの発生を防ぐ粉体焼付塗装や常時換気を標準で搭載。
カラーはシルバーとブラックの2色。(2025年10月発売)
パーパス (静岡県富士市)
-
「フレムスModea」
宅配ボックス機能をプラスし、フラット基調でノイズレスなデザインへモデルチェンジした機能ポール。
スリムデザインでありながら、80サイズまでの宅配物に対応可能。
照明内蔵タイプは、スリット照明で機能ポールの位置を示すと同時に、ポストや宅配ボックス内部をほのかに照らし、夜間の視認性向上と操作補助を実現。
カラーはサンシルバー、アーバングレー、ブラックの3色から住宅の外観デザインに合わせて選択できる。
(2025年11月20日発売)
三協立山・三協アルミ社 (富山県高岡市)
-
HomeArchi(ホームアーキ)「ラインライト スクエアスタイル」
製品本体と発光面の美しさにこだわった建築化照明。
直線的でシンプルなデザインにより、本体が見える位置に設置しても建築空間に調和する外観を実現。
4種類の配光タイプ(拡散・片面配光・両面配光・集光)を同一形状・サイズ展開で揃え、同じ空間に異なる配光タイプを設置しても統一感のある空間を演出できる。
光のムラを抑制した発光面で連結設置でも美しい光のラインを演出するほか、新開発の取り付け方法と放熱構造により、照明器具側面と構造物の隙間を1mmに抑え、建築空間との一体感を高めた。
(2025年11月21日発売)
パナソニックエレクトリックワークス社 (大阪府門真市)
-
「レガートコモ」
コンパクト設計の電動カーテンレールの新製品。
レールはマットなフィルム仕上げで、プーリーの前面をフラットにすることで、空間に調和するシンプルなデザインを実現。
操作音も手引きのカーテンレールよりも静かで、寝室などでも快適に使用できる。また、正面付けやダブルブラケット付け、カーブ加工などさまざまな設置環境に対応。モーターにはコンセント不要のバッテリー式も選択できるため、電源が取りにくい窓まわりも手軽に導入できる。
カラーは、ホワイトとブラックの2色。
(2025年10月1日発売)
トーソー (東京都中央区)
-
「エミネンスタイル 2025-2028」
「心地よく穏やかな変化」をコンセプトに292点を収録した複層ビニル床タイルの総合カタログ。
主な空間ターゲットは「モダン」「ナチュラル」「シンプル・スマート」で、素材感のある洗練されたデザインを増やした。ペイントウッドなど色相のバリエーションを追加し、淡いトーンのデザインを中心に拡充。
また、サイズバリエーションを拡充し、「ストーン」で609.6角や、木目と合わせやすい152.4巾のロングサイズなどを新たに追加した。
全点に色別施工イメージ画像を収録し、シミュレーション機能などWEBコンテンツも充実させた。
(2025年9月22日発売)
シンコール (石川県金沢市)
-
「CL-LINE SEREN(シーエルライン セレン)」
規格型ユニットバスのシンプルで上質なベーシックラインの新シリーズ。
無駄を削ぎ落とし直線的で洗練されたフォルムを採用し、空間に調和する美しいデザインが特長。檜と十和田石を組み合わせた浴槽を標準仕様とし、価格を抑えながらも贅沢な素材感を実現。木の温もりと石の重厚感が融合し、高級旅館のような落ち着いた雰囲気を自宅で楽しめる。
ドアや水栓、壁・床材もシンプルで高級感のある仕様とし、耐久性・機能性も兼ね備える。
サイズは1616(1600×1600)と1620(1600×2000)の2サイズ。
(2025年10月20日発売)
アステック (東京都港区)
-
「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」
国土交通大臣認定防火設備のカバー工法リフォームドアをリニューアル。
親扉を、現行品の9デザインから41デザインへバリエーションを拡充。ナチュラル・シック・シンプル・エレガントの4つのデザインテイストを用意し、カラーは12色をラインナップ。通風ドアも新たに11デザインを設定した。非防火仕様と基本構造を統一し、フラット納まりに対応する「フラット枠」や非木造住宅への取り付けが可能なオプション部品を追加。
また、電気錠のスマートコントロールキーにAC100V式を追加し、ドアホンとの連動を可能にした。
(2025年9月22日発売)
YKKAP (東京都千代田区)
-
「TW コンセプト」パノラマドア
アルミ樹脂複合窓「TW コンセプト」の第二弾としてテラスドアとFIX窓がセットになったパノラマドアを発売。熱貫流率1.14W/(㎡・k)の高断熱性能を備え、スリムフレームでガラス面積を最大化することで、採光性と眺望性を確保した。
セットの組み合わせは3種類で、高さは1750〜2430 mm、幅は1340〜4000 mmに対応する。
また、テラスドアとFIX窓を一括発注することで、手配や施工の負荷を低減。テラスドアとFIX窓の連窓を施工する場合と比べ、方立の寸法は170.5 mmから132 mmとなり、23%のスリム化を実現した。
(2025年10月1日発売)
LIXIL (東京都品川区)
-
「高気密型床下点検口(高断熱026型)」
簡単施工で、熱貫流0.26W/(㎡・k)の断熱性を実現した樹脂一体成形の高気密型床下点検口。蓋と枠のシールパッキンと同社独自のビスを打ち込むと枠全体をフロア面に押さえ込む機能を搭載する「スライドコア方式」により高い気密性を発揮。
枠材には防腐性に優れ、室温との温度差が少ない素足に優しい質感の樹脂を採用。独自のリブ構造により、100kgの荷重でもたわみは3mm以下のため、キシミやガタツキを抑制し安定した歩行ができる。フロア面との段差も2.5mmで、バリアフリーにも対応。枠材は床仕上げ材の色に合わせて選択が可能。
(2025年9月1日発売)
城東テクノ (大阪府大阪市)
-
GX-HFL200/201/160/161Z(A)WSシリーズ
ふろ給湯器エコジョーズのスリムタイプを「FLashシリーズ」へフルモデルチェンジ。現行品から本体寸法の高さを140mm減とコンパクトにし、重量を現行品の30kgから23kgに軽量化した。
本体色はメタリックのフラッシュゴールドを採用しデザインを刷新。同社独自の出湯制御により「最小給湯能力0.3号」「最低作動流量 毎分1.5リットル」を実現。他栓との同時使用や節水カランと合わせても、安定したお湯の温度で使用できる。
見守り機能付きの「安心入浴サポートリモコン」や、健康機能モード「カンタンヘルスチェック」も引き続き利用可能。
(2025年10月1日発売)
パーパス (静岡県富士市)
-
「Module Garden(モジュールガーデン)」
5種類のモジュールをパズルのように組み合わせてつくるウッドデッキシリーズ。90cm幅のデッキモジュールやフレームを並べ、デッキの上には高さ約30cmで統一されたボックス、ベンチ、レールのモジュールを自由にレイアウトできる。独自の独立気泡構造の人工木を使用し、従来の人工木デッキに比べて約3分の2と軽量なため、女性1人でも持ち運びが可能。基本的な組み立てはプラスドライバー1本からできる。デッキモジュールの足元に自動傾斜調整機能付きのレベルアジャスターを採用。地面の傾斜を自動的に調整し、デッキ面を水平にできる。また、オンライン上で確認できる「プランシミュレーター」を用意。直感的な操作で、イメージづくりから注文票の作成までワンストップで可能。カラーは2種類。
(2025年10月1日発売)
LIXIL (東京都品川区)
-
「Eグリーンフロア」
グループ会社で日本最大の生産能力を持つENボード社製の高品質のパーティクルボード基材を使用した床暖房対応シートフローリング。建築廃材や間伐材などの木質材料を主原料とするマテリアルリサイクル型製品として、資源の有効活用とCO2削減を両立させた環境配慮型のフローリング。へこみ傷、すり傷、摩耗に強く、汚れが落ちやすい、抗菌などの性能を備える。カラーは6色をラインナップ(2025年10月27日発売)
永大産業 (大阪府大阪市)