-
「Texage(テクサージュ)」
質感豊かな高意匠性の水性塗料で、低臭で環境にも配慮。
セメントモルタル、塗り壁、タイル、金属、せっこうボード、耐水合板、ビニルクロスなどさまざまな下地に対応し、内・外壁、門扉やフェンスなどの外構、家具、店舗什器や室内設備など幅広い用途で使用可能。
「ペイントタイプ」は、ニュアンスカラー52色から、2色を選んで塗装するため、配色は2000通り以上の豊富なカラーバリエーション。工期短縮できる塗装済みの「ボードタイプ」も用意。
(2025年10月発売)
四国化成建材 (香川県丸亀市)
-
「マドモアチェンジSYⅡ」
既設の手動窓シャッターを電動化する「マドモアチェンジ」に新モデルを追加。
従来のモデルではシャッターボックス内に別置開閉機の設置スペースが必要だったが、新モデルは開閉機を内蔵したシャフトの交換だけで電動化でき、シャッターボックスがコンパクトなスリムタイプの窓シャッターの電動化が可能となった。
ボックス内の巻取りシャフトを交換するだけの簡単設置で、障害物に接触すると上昇・停止する障害物検知機能を標準装備。
オプションの通信中継器の追加により、スマートホームアプリ「HomeLink」やHEMS機器と連携し、スマートフォンやタブレット、スマートスピーカーによる操作を実現。
(2025年9月30日発売)
三和シヤッター工業 (東京都板橋区)
-
「Altina(アルティナ)」
横幅のミリ単位オーダーが可能な同社初のセレクトオーダーキッチン。
天板はステンレスやセラミックなど27種類、扉面材は58種類の豊富なバリエーションから選べ、5万通り以上の組み合わせが可能。
住宅の内装に合わせた色や質感が選択でき、空間に合わせて設計できるオーダー対応商品のため、リフォームにも最適。
シンクの形状や引き出しの仕様も複数から選択でき、加熱機器や水栓、レンジフードも幅広いメーカーから選択が可能。大容量の海外製食洗機にも対応し、家事負担の軽減にも貢献する。
(2025年9月30日関東エリア先行発売)
ミラタップ (大阪府大阪市)
-
「オリジナルレンジフード」VDX/AJDシリーズ
業界初のセンサーに手をかざすだけでLED照明を点灯・消灯することができるタッチレスセンサーライトを搭載したオリジナルレンジフード。
LED照明のため電気代を7分の1以下に削減し、長寿命でランニングコスト低減にも貢献する。
ボタンを押すだけで簡単に着脱できるワンプッシュファンと取り外す際に溜まった油がこぼれにくい回転着脱式の丸型オイルトレーにより清掃性を高めた。そのほか、サビなどの発生を防ぐ粉体焼付塗装や常時換気を標準で搭載。
カラーはシルバーとブラックの2色。(2025年10月発売)
パーパス (静岡県富士市)
-
「フレムスModea」
宅配ボックス機能をプラスし、フラット基調でノイズレスなデザインへモデルチェンジした機能ポール。
スリムデザインでありながら、80サイズまでの宅配物に対応可能。
照明内蔵タイプは、スリット照明で機能ポールの位置を示すと同時に、ポストや宅配ボックス内部をほのかに照らし、夜間の視認性向上と操作補助を実現。
カラーはサンシルバー、アーバングレー、ブラックの3色から住宅の外観デザインに合わせて選択できる。
(2025年11月20日発売)
三協立山・三協アルミ社 (富山県高岡市)
-
HomeArchi(ホームアーキ)「ラインライト スクエアスタイル」
製品本体と発光面の美しさにこだわった建築化照明。
直線的でシンプルなデザインにより、本体が見える位置に設置しても建築空間に調和する外観を実現。
4種類の配光タイプ(拡散・片面配光・両面配光・集光)を同一形状・サイズ展開で揃え、同じ空間に異なる配光タイプを設置しても統一感のある空間を演出できる。
光のムラを抑制した発光面で連結設置でも美しい光のラインを演出するほか、新開発の取り付け方法と放熱構造により、照明器具側面と構造物の隙間を1mmに抑え、建築空間との一体感を高めた。
(2025年11月21日発売)
パナソニックエレクトリックワークス社 (大阪府門真市)
-
「レガートコモ」
コンパクト設計の電動カーテンレールの新製品。
レールはマットなフィルム仕上げで、プーリーの前面をフラットにすることで、空間に調和するシンプルなデザインを実現。
操作音も手引きのカーテンレールよりも静かで、寝室などでも快適に使用できる。また、正面付けやダブルブラケット付け、カーブ加工などさまざまな設置環境に対応。モーターにはコンセント不要のバッテリー式も選択できるため、電源が取りにくい窓まわりも手軽に導入できる。
カラーは、ホワイトとブラックの2色。
(2025年10月1日発売)
トーソー (東京都中央区)
-
「エミネンスタイル 2025-2028」
「心地よく穏やかな変化」をコンセプトに292点を収録した複層ビニル床タイルの総合カタログ。
主な空間ターゲットは「モダン」「ナチュラル」「シンプル・スマート」で、素材感のある洗練されたデザインを増やした。ペイントウッドなど色相のバリエーションを追加し、淡いトーンのデザインを中心に拡充。
また、サイズバリエーションを拡充し、「ストーン」で609.6角や、木目と合わせやすい152.4巾のロングサイズなどを新たに追加した。
全点に色別施工イメージ画像を収録し、シミュレーション機能などWEBコンテンツも充実させた。
(2025年9月22日発売)
シンコール (石川県金沢市)
-
「CL-LINE SEREN(シーエルライン セレン)」
規格型ユニットバスのシンプルで上質なベーシックラインの新シリーズ。
無駄を削ぎ落とし直線的で洗練されたフォルムを採用し、空間に調和する美しいデザインが特長。檜と十和田石を組み合わせた浴槽を標準仕様とし、価格を抑えながらも贅沢な素材感を実現。木の温もりと石の重厚感が融合し、高級旅館のような落ち着いた雰囲気を自宅で楽しめる。
ドアや水栓、壁・床材もシンプルで高級感のある仕様とし、耐久性・機能性も兼ね備える。
サイズは1616(1600×1600)と1620(1600×2000)の2サイズ。
(2025年10月20日発売)
アステック (東京都港区)
-
「ドアリモ 玄関ドア D30 防火ドア」
国土交通大臣認定防火設備のカバー工法リフォームドアをリニューアル。
親扉を、現行品の9デザインから41デザインへバリエーションを拡充。ナチュラル・シック・シンプル・エレガントの4つのデザインテイストを用意し、カラーは12色をラインナップ。通風ドアも新たに11デザインを設定した。非防火仕様と基本構造を統一し、フラット納まりに対応する「フラット枠」や非木造住宅への取り付けが可能なオプション部品を追加。
また、電気錠のスマートコントロールキーにAC100V式を追加し、ドアホンとの連動を可能にした。
(2025年9月22日発売)
YKKAP (東京都千代田区)
-
「TW コンセプト」パノラマドア
アルミ樹脂複合窓「TW コンセプト」の第二弾としてテラスドアとFIX窓がセットになったパノラマドアを発売。熱貫流率1.14W/(㎡・k)の高断熱性能を備え、スリムフレームでガラス面積を最大化することで、採光性と眺望性を確保した。
セットの組み合わせは3種類で、高さは1750〜2430 mm、幅は1340〜4000 mmに対応する。
また、テラスドアとFIX窓を一括発注することで、手配や施工の負荷を低減。テラスドアとFIX窓の連窓を施工する場合と比べ、方立の寸法は170.5 mmから132 mmとなり、23%のスリム化を実現した。
(2025年10月1日発売)
LIXIL (東京都品川区)
-
「高気密型床下点検口(高断熱026型)」
簡単施工で、熱貫流0.26W/(㎡・k)の断熱性を実現した樹脂一体成形の高気密型床下点検口。蓋と枠のシールパッキンと同社独自のビスを打ち込むと枠全体をフロア面に押さえ込む機能を搭載する「スライドコア方式」により高い気密性を発揮。
枠材には防腐性に優れ、室温との温度差が少ない素足に優しい質感の樹脂を採用。独自のリブ構造により、100kgの荷重でもたわみは3mm以下のため、キシミやガタツキを抑制し安定した歩行ができる。フロア面との段差も2.5mmで、バリアフリーにも対応。枠材は床仕上げ材の色に合わせて選択が可能。
(2025年9月1日発売)
城東テクノ (大阪府大阪市)