-
「HARRUZZO(ハルッゾ)」
今回開発したテラゾーは、あらかじめ砕石をネットに貼り付けて、タイル用接着剤でジョイントマットのように施工面に貼り付ける画期的な製品。従来難しかった立ち上がり・コーナー部にも簡単に施工できるため、熟練の施工技術を必要とせず、施工時間の短縮や人件費を軽減する。
3色のバインダーとホワイトグレー、ダークグレー、クリスタルイエローの3種の砕石ネットの組み合わせで、本格的なテラゾー仕上げと変わらない美しさと高級感を実現する。
(2025年10月発売)
エービーシー商会 (東京都千代田区)
-
「ジョリエース JEX-90/JEX-89」
ベランダ・バルコニーなどで使用されるFRP防水改修用トップコートに高機能タイプを追加。
メタクリル樹脂を主成分とし、独自の配合技術によって高い強度と柔軟性を両立。クラック追従性に優れ、ひび割れが生じにくくなった。耐候性も高く、変色・退色、チョーキング現象などの塗膜の劣化を抑制する。
従来のポリエステル系トップコートは2~5年ごとの塗り替えが推奨されているのに対し、本製品は5~10年ごとの塗り替えを推奨。塗り替え頻度を減らすことで、手間とコストを軽減する。「汎用タイプ(JEX-90)」と「遮熱タイプ(JEX-89)」をラインナップ。
(2025年10月1日発売)
アイカ工業 (愛知県名古屋市)
-
「フラットサイドフード」
壁に横付けできるシンプルな薄型のレンジフード。
リビングと一体的なペニンシュラキッチンに特化したオリジナル設計で、袖壁や大きなダクトカバーのない天井面が空間の広がりを演出する。
パワーが強力なシロッコファンを内蔵した上で本体サイズを最小限の寸法に抑え、煙をしっかり吸いこむ細さ15mmの整流板スリットにより、薄型の箱が浮遊しているような軽やかな見た目と吸い込み力の両立を実現した。幅広のフード下を照らす電球色のダウンライト2灯を設置。
カラーはステンレス、ブラック、ホワイトの3色。
(2025年10月2日発売)
TOOLBOX (東京都新宿区)
-
「POLKU(ポルク)」
全館空調システムに対応する通気機能付きルーバードア。
通気をコントロールするルーバーは、スタイリッシュなアルミ製を採用し、モダンで洗練されたデザイン。ルーバーの3枚の羽根は、指先でタッチするだけでスムーズに開閉できる。
ルーバーのカラーは、アンバー、ブラック、ホワイトの3色。
扉のサイズは、幅590mm~900mm、高さは2,700mmまで。開閉様式は、片開き戸、片引き戸、ポケット戸、アウトセット片引き戸を用意。
(2025年9月1日発売)
KAMIYA (神奈川伊勢原市)
-
「フィルフィットランドリー」
洗濯家事の「洗う」「乾かす」「たたむ」「しまう」の作業を1カ所に集約し、効率化するランドリールーム専用の収納製品。
乾燥機をカウンター下に収納し、すっきりした見た目で作業スペースを確保する乾燥機収納、汚れものなどを予洗いできるステンレスシンク、洗濯用洗剤・柔軟剤の収納に便利なスリム引き出し、室内干しに使えるハンギングバーなどのアイテムを備える。
ユニットカラーとカウンターカラーは各2色、引き出し前板カラーは木目柄7色と単色2色をラインナップ。
(2025年10月27日発売)
永大産業 (大阪府大阪市)
-
「Texage(テクサージュ)」
質感豊かな高意匠性の水性塗料で、低臭で環境にも配慮。
セメントモルタル、塗り壁、タイル、金属、せっこうボード、耐水合板、ビニルクロスなどさまざまな下地に対応し、内・外壁、門扉やフェンスなどの外構、家具、店舗什器や室内設備など幅広い用途で使用可能。
「ペイントタイプ」は、ニュアンスカラー52色から、2色を選んで塗装するため、配色は2000通り以上の豊富なカラーバリエーション。工期短縮できる塗装済みの「ボードタイプ」も用意。
(2025年10月発売)
四国化成建材 (香川県丸亀市)
-
「マドモアチェンジSYⅡ」
既設の手動窓シャッターを電動化する「マドモアチェンジ」に新モデルを追加。
従来のモデルではシャッターボックス内に別置開閉機の設置スペースが必要だったが、新モデルは開閉機を内蔵したシャフトの交換だけで電動化でき、シャッターボックスがコンパクトなスリムタイプの窓シャッターの電動化が可能となった。
ボックス内の巻取りシャフトを交換するだけの簡単設置で、障害物に接触すると上昇・停止する障害物検知機能を標準装備。
オプションの通信中継器の追加により、スマートホームアプリ「HomeLink」やHEMS機器と連携し、スマートフォンやタブレット、スマートスピーカーによる操作を実現。
(2025年9月30日発売)
三和シヤッター工業 (東京都板橋区)
-
「Altina(アルティナ)」
横幅のミリ単位オーダーが可能な同社初のセレクトオーダーキッチン。
天板はステンレスやセラミックなど27種類、扉面材は58種類の豊富なバリエーションから選べ、5万通り以上の組み合わせが可能。
住宅の内装に合わせた色や質感が選択でき、空間に合わせて設計できるオーダー対応商品のため、リフォームにも最適。
シンクの形状や引き出しの仕様も複数から選択でき、加熱機器や水栓、レンジフードも幅広いメーカーから選択が可能。大容量の海外製食洗機にも対応し、家事負担の軽減にも貢献する。
(2025年9月30日関東エリア先行発売)
ミラタップ (大阪府大阪市)
-
「オリジナルレンジフード」VDX/AJDシリーズ
業界初のセンサーに手をかざすだけでLED照明を点灯・消灯することができるタッチレスセンサーライトを搭載したオリジナルレンジフード。
LED照明のため電気代を7分の1以下に削減し、長寿命でランニングコスト低減にも貢献する。
ボタンを押すだけで簡単に着脱できるワンプッシュファンと取り外す際に溜まった油がこぼれにくい回転着脱式の丸型オイルトレーにより清掃性を高めた。そのほか、サビなどの発生を防ぐ粉体焼付塗装や常時換気を標準で搭載。
カラーはシルバーとブラックの2色。(2025年10月発売)
パーパス (静岡県富士市)
-
「フレムスModea」
宅配ボックス機能をプラスし、フラット基調でノイズレスなデザインへモデルチェンジした機能ポール。
スリムデザインでありながら、80サイズまでの宅配物に対応可能。
照明内蔵タイプは、スリット照明で機能ポールの位置を示すと同時に、ポストや宅配ボックス内部をほのかに照らし、夜間の視認性向上と操作補助を実現。
カラーはサンシルバー、アーバングレー、ブラックの3色から住宅の外観デザインに合わせて選択できる。
(2025年11月20日発売)
三協立山・三協アルミ社 (富山県高岡市)
-
HomeArchi(ホームアーキ)「ラインライト スクエアスタイル」
製品本体と発光面の美しさにこだわった建築化照明。
直線的でシンプルなデザインにより、本体が見える位置に設置しても建築空間に調和する外観を実現。
4種類の配光タイプ(拡散・片面配光・両面配光・集光)を同一形状・サイズ展開で揃え、同じ空間に異なる配光タイプを設置しても統一感のある空間を演出できる。
光のムラを抑制した発光面で連結設置でも美しい光のラインを演出するほか、新開発の取り付け方法と放熱構造により、照明器具側面と構造物の隙間を1mmに抑え、建築空間との一体感を高めた。
(2025年11月21日発売)
パナソニックエレクトリックワークス社 (大阪府門真市)
-
「レガートコモ」
コンパクト設計の電動カーテンレールの新製品。
レールはマットなフィルム仕上げで、プーリーの前面をフラットにすることで、空間に調和するシンプルなデザインを実現。
操作音も手引きのカーテンレールよりも静かで、寝室などでも快適に使用できる。また、正面付けやダブルブラケット付け、カーブ加工などさまざまな設置環境に対応。モーターにはコンセント不要のバッテリー式も選択できるため、電源が取りにくい窓まわりも手軽に導入できる。
カラーは、ホワイトとブラックの2色。
(2025年10月1日発売)
トーソー (東京都中央区)