ローカルワークス 清水勇介社長
「マッチングビジネスのユーザー不安を解決したい」との思いから、定額リフォーム比較サイト、リフォマ(運営ローカルワークス)は、あいおいニッセイ同和損害保険と提携し、施工の独自瑕疵保証制度「リフォマあんしん保証」をこのほど開始した。同社の清水勇介社長にその経緯を聞いた。
――リフォマで契約したリフォームについて、工事中および工事後の2年間を保証するサービスのようですね。なぜこのサービスを始めたのでしょう。
リフォームは壁の奥がどうなっているかわからない、こんなイメージではなかった、など構造的にトラブルが起きやすい構造がある。そこで第3者の我々が施工会社とユーザーの間に入って解決のアドバイスをし、必要があれば保険で解決するサービスをつくりました。
――まずは問題が起きた時、間に入り解決をサポートするのですね。
ユーザー専門ダイヤルで相談に乗ります。工事の瑕疵が発生し再工事などが必要な際は、加盟店は10万円の負担で、保険料が下りる方式です。100万円の工事ですと10万円加盟店が負担し、残り90万円のうちの8割が保険で下ります。
――施工会社とユーザーの関係が悪化していたら。
再工事の際、お客さんが他の工事会社を希望された際、他を紹介可能です。
――今までのリフォーム瑕疵保険との違いは。
瑕疵保険を使っている事業者は少ないですよね。登録が要る、使い勝手が悪い、事業者かお客さんに費用負担もあるからです。今回は、工事報告があれば簡単に使え、リフォマの加盟店、お客さんに費用がかかりません。加えて、加盟店はリフォマを通じた工事以外でもこの保証を工事金額に応じて利用することが可能です。
《リフォマ概要》
加盟店数 * 約1000社 / 運営会社 * ローカルワークス / 資本金 * 1億5100万円
この記事の関連キーワード : あいおいニッセイ同和損害保険 マッチング ローカルワークス 保証

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面
- 1647号(2025/05/05発行)15面