【住友林業×長谷川興産 特別対談】リノベを語る~コーティングの活用とメリット~
≪ 住友林業×長谷川興産 特別対談 ≫
住友林業 渡邊氏 「汚れがこんな奇麗になるんだ」
長谷川興産 長友氏 「利点は付加価値とコスト削減」
新品に入れ替える10分の1ほどのコストで、キッチンやバスを蘇らせるコーティングサービスが話題を集めている。特に再販事業者の利用が増えており、決められた予算内で物件再生を行う際などに効果的だ。今回は、そんなコーティングサービスを提供する長谷川興産(東京都豊島区)と、買取再販事業を展開する中で実際に利用する住友林業(東京都千代田区)の両責任者に集まっていただき、サービス活用の利点を聞いた。
コーティングとは、素材についた汚れやシミを落とした後に表面をガラス膜などでラップのように保護する技術。キッチンやバスをはじめ、フローリング、窓、レンジフードなどさまざまな箇所に利用できる。新品同様に再生する上、施工後は傷を防止し、汚れをつきにくくする効果もある。2年前に再販事業を開始した住友林業は付加価値創出のため、長谷川興産のリニューアルコーティングの活用を始めた。
使い古し感を払拭
―――住友林業さんはどんな理由でコーティングを採用したのでしょう。
渡邊 中古物件の経年変化による傷み感を払拭するためです。例えば専門のクリーニングをいれても汚れが取れないところがあります。女性の方は機能的に問題がない場合でもトイレやお風呂、洗面所など、いかにも年数を経たものは嫌われるので交換すればいいのですが、それではもったいない。そこでコーティングを採用させてもらいました。最初お風呂で利用してみたのですが、これ落ちないねというような汚れが「こんな奇麗になるんだ」と驚きまして、そこから利用が増えています。
―――再販事業の場合、リフォームにかけられる予算に限りがありますからね。
長友 当然低コストでいかに奇麗に再生させるかが最大のテーマになります。「リニューアルコーティング」はコストがあまりかけられない物件に対して、クリーニングのみで仕上げるよりも間違いなく美しくなりますから、使用価値があると思います。
―――実際、コーティング費用はどのくらいかかるのですか。
長友 キッチンだと4、5万円。バスは浴槽だけだと同じく4、5万円、壁から天井、床まで行うと全部で7万円ほどです。フローリングは一帖で1万円前後ですね。
―――それだと、やはり交換よりもかなり費用を抑えられますね。
渡邊 今から20年前のものは結構良いものがありますので、奇麗にすれば十分あと20年、30年使えますよ。そのあたりは現物を見て判断します。環境面での問題もありますからね。
―――ちなみに、現在住友林業さんの再販実績はどのくらいあるのですか。
渡邊 昨年は220戸取得をしまして、約100戸を販売しました。これはマンションと戸建てを含めた数です。
―――賃貸住宅や社宅をまるごと買取再生後、一戸ごと販売する一棟ものも手掛けられていますよね。
渡邊 一棟ものは、ウエートが一番大きく、販売した100戸中75戸を占めます。今期は300戸の仕入れ、250戸の販売を予定しています。
―――前期の2.5倍と大きな目標ですね。
渡邊 少子高齢化の影響がありますから、今後新築戸建てが大きく伸びることは考えにくい。一方でストックはどんどん増えていますから、再生ニーズが出てくると思われます。なかなか新築には手が届かない、もしくは自分の思うように限られた予算で買いたい、作りたいという方には最適の事業ではないでしょうか。前年度の平均販売価格はマンションで約3000万円、戸建てで約3500万円です。第一の選択が新築、第二の選択が一般の中古住宅、そして第三の選択としてリノベーション住宅が選ばれるものと期待しております。
―――再販事業の展開エリアはどこですか。
渡邊 今は東名阪です。それは、住友林業グループの不動産仲介会社である住友林業ホームサービスの営業エリア内からまず取り組もうと考えたためです。ただ、一棟マンションは販売会社さえいればどこでもできますから、いずれは福岡や仙台にも進出したいと考えております。実際3に、仙台で戸建て4棟を買いました。
住友林業では、将来的な新築市場の縮小も考え、再販事業のさらなる拡大を進める。ただ、ここ数年、再販事業に参入する事業者が相次いでおり、競争激化が進んでいる。そうした中、コーティングが1つの付加価値になると同社は考える。
苦戦物件が売却に
―――順調に再販事業が拡大していきそうですが、仕入れの厳しさなどから分かるように市場環境がいいわけではないと思います。必要なものの1つが他社にはない強みだと思いますが、コーティングは差別化になりますか。
渡邊 先日しばらく保有していた川崎市の物件が売れました。コーティングがあっただけで売れたというわけではないと思いますが、仲介会社さんが販売しますので、「コーティングを施しています」というのは営業トークに使えますね。
―――コーティングを利用する他の会社はメリットをどのように考えていますか。
長友 やはり、コーティングの利点は付加価値とコスト削減、スピードの3つなんです。賃貸住宅の案内でも駅チカやコンビニなどいろんな付加価値が書いてありますよね。ただ、そこにコーティングとつけてもあまりピンと来ない。エンドユーザーの方に理解していただくには必ず説明が必要です。そのため感じてもらいやすいのは、コスト削減効果と1日でできるスピード感ですね。でも、コーティングは見栄えだけではなく、「汚れがつきにくい」「日頃のお手入れがラクにできる」という結果もついてきますから、住み始めてからの方が喜ばれます。販売の際に、そういったコーティングの効果の付加価値をアピールしてもらいたいですね。
現在、水まわりだけのコーティング利用にとどまる住友林業だが、今後はフローリングでの活用も視野に入れている。既に子会社の住友林業ホームテックでは、床のコーティング採用が進んでいる。
約半分の物件が対象
―――今後としましては、リニューアルコーティングの利用をどのように考えていますか。
渡邊 名称は仮ですが、再販物件に行う工事の大小の区分けでフルリノベーション、ベーシックリノベーション、リフレッシュがあります。フルリノベーションは、全部スケルトンにしますので、内装は新築と近い仕上がりになりますね。ここは設備、建材をすべて交換しますので、コーティングを活用することはありません。そしてベーシックは、お風呂、キッチンの交換および、壁、天井などを新しいものに替えます。でも予算が厳しい、比較的新しいのでこのまま利用しようという方も3、4割いらっしゃいます。つまり、この3、4割のお客様と現状回復にあたるリフレッシュのお客様、ここがコーティングの対象です。
―――全体の物件数の何割ぐらいでしょう。
渡邊 大なり小なりはありますが、半分位になってくると思います。でもできれば、築何年から築何年の物件はコーティングを標準にしてしまう、というところまで突っ込んで商品化できると一番いいですね。
長友 全体交換は、私どもも入り込む余地がありませんので、入れ替えがないときに関連業務の掃除も含めて、コーティングが提供できればと思います。
渡邊 賃貸入居者がいる物件を買うとスケルトンはなかなかできません。そこでは、コーティング需要が十分出てくると思います。
この記事の関連キーワード : お風呂 クリーニング コーティング トイレ フローリング マンション リノベーション リフォーム 中古 中古 中古住宅 住友林業 再販 戸建て 採用 東京都千代田区 東京都豊島区 汚れ 洗面所 賃貸 長谷川興産

最新記事
この記事を読んでいる方は、こんな記事を読んでいます。
- 1655号(2025/07/07発行)16面
- 1655号(2025/07/07発行)17面
- 1653号(2025/06/16発行)12面
- 1651号(2025/06/02発行)12面
- 1649号(2025/05/19発行)7面