有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

国土交通省、「住宅の省エネ義務化」延期の3つの理由とは

国土交通省、「住宅の省エネ義務化」延期の3つの理由とは

このエントリーをはてなブックマークに追加

要約すると

・国交省が、2020年に実施予定の住宅省エネ義務化の延期を発表
・省エネに対する消費者、精通する事業者が少ないこと、業務量の増加が理由
・今後は、消費者の啓発を目的とする政策を打ち出す予定


住宅省エネ義務化が延期された。当初は2020年に実施予定だった。延期の理由はいったい何なのか。本記事にてその理由と今後の流れをまとめた。

期限の再設定盛り込まれず

 2020年に実施予定の住宅省エネ義務化が延期される。国土交通省が1月18日に開催した第18回建築環境部会で取りまとめられた「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について」第二次報告では、義務化実施に対して「懸念」があるとし、先送りされることになった。

第18回建築環境部会第18回建築環境部会

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : 住宅省エネ義務化 国交省 国土交通省 省エネ 行政・団体・市場

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる