有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

インボイス、一人親方への登録強制は建設業法違反に弁護士の見解

インボイス、一人親方への登録強制は建設業法違反に 弁護士の見解

このエントリーをはてなブックマークに追加

「一人親方にインボイス登録を強制するのは、建設業法に違反する可能性がある」。こう警鐘を鳴らすのは、匠総合法律事務所(東京都千代田区)の秋野卓生弁護士だ。

インボイス制度(正式名称:適格請求書等保存方式)の開始まで3カ月を切った。7月4日に国税庁長官に就任した住澤整氏は、5月末時点でインボイス発行事業者の登録申請件数が約344万件に上ったと報告。課税と免税事業者の内訳は明かされていないが、東京商工リサーチ(東京都千代田区)によれば、このうち、個人事業主の登録は116万9196件。ランサーズ(東京都渋谷区)の調査では1500万人ほどいるフリーランスのうち、1割に満たないことになる。彼らの多くが課税売上高1000万円以下の免税事業者であることを踏まえれば、登録までの道のりは長い。

匠総合法律事務所 建設業法違反となり得るケース

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる