専門部隊発足など3つの強化策
消費増税を目の前にして、新築を中心事業として行ってきた工務店の中に、リフォームを中核に据えようとする動きがある。2つの事業所を展開するみらいテクノハウス(東京都杉並区)は、リフォーム売上高3億円、年商12億円の企業だが、消費増税を受けて、リフォーム強化の方針を打ち出した。
強化策は3つ。1つは、社内のリフォーム専門部隊の発足だ。これまで新築とリフォームの両方を行ってきた営業スタッフ、職人をリフォーム専属に分け、事業の効率化を図った。
2つ目は、工事期間中の顧客と週1回、定例の会議を開いて、工程の説明、途中経過、工事に参加する職人の紹介などを行っていること。信頼を得て優良なリピーターになってもらうためだ。
3つ目が、アフターメンテナンスの専門スタッフの配属。新築、リフォーム両方のOB客を月間20件ほど訪問し、工事箇所の点検を行うとともに、新たなリフォーム相談を集めている。
「当社は2年をめどにリフォーム売り上げを5億円まで伸ばす考えです。そのために、相談から受注までをスムーズに遂行できるシステムの改善を進めていきます」(玉井幸夫社長)

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)19面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
2025/06/20掲載
-
1653号(2025/06/16発行)3面
-
1653号(2025/06/16発行)3面