- トップ
- > 不動産・デベロッパー
- > マークス不動産、アートで事故物件を再生「負」動産に...
事故物件にアートを施して新たな価値を付与し、市場に流通させるプロジェクト「リンク・アート」が始まった。
事故物件総合取り扱いサイト「成仏不動産」を運営するマークス不動産(東京都中央区)が、ミューラルアート(壁画)を住宅に取り入れる活動を行っているJAPAN AX PROJECT(北海道札幌市)と業務提携し、実現した。マークス不動産の花原浩二社長は「負の不動産をアートの力によってプラスのイメージに変え、世の中に届けていきたい」と語る。
事故物件となった築25年のマンションをリノベーションした
木漏れ日をイメージしたミューラルアートが描かれたリビング
同プロジェクトの第一弾は、埼玉県にある事故物件。リノベーションを行った後、アーティストのOZ-尾頭-山口佳祐氏が玄関とリビングにミューラルアートを描いた。窓から降り注ぐ木漏れ日をイメージした、自然と光を感じるアートが施されたことで、明るく温かみのある雰囲気になった。
玄関にも同様にアートが施され、家全体に一体感が生まれた
「日当たりが悪いとか暗い・狭いといった孤独死が発生しやすい条件と真反対のリノベーションをすることで孤独死を減らしたいと思っています。マイナスの空気感を明るくしたいときにプラスの力が必要なので、リノベーションにプラスアルファでアートの力を入れていきたいと考えました」と花原社長。「マイナスのものにただ蓋をするということでは決してなく、明るく前向きなエネルギーを家の中に取り入れることで二度と事故が起きないようにしたい」と語る。
花原浩二社長

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
2025/06/16掲載
-
1653号(2025/06/16発行)15面
-
1652号(2025/06/09発行)17面
-
1652号(2025/06/09発行)18面
-
1651号(2025/06/02発行)13面