有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

コンペに135作品応募、学生の自由な発想を賃貸改修にラ・アトレ

コンペに135作品応募、学生の自由な発想を賃貸改修に ラ・アトレ

このエントリーをはてなブックマークに追加

 ラ・アトレ(東京都港区)は、学生に協力を得て賃貸物件のリフォームを行っている。現在第二回学生コンペを4月から行っている。昨年の4月~8月に行われた第一回コンペには、全国から135点の案が寄せられた。最優秀賞を受賞した案を元にリフォームしたところ、賃貸募集から13日目で入居者が決まった。

前回最優秀賞を獲得した澤田遥香氏の施工デザイン
前回最優秀賞を獲得した澤田遥香氏の施工デザイン

 「学生の方々に、ラ・アトレ学んだことを実践する場を提供するとともに、コスト意識などのプロの常識に縛られない自由な発想から刺激を受けられると考えました」(中井あやこ係長)

 対象となった物件は横浜市内にある広さ約48平米の賃貸物件。2DKだった間取りは、壁を取り払い、約21畳のダイニングキッチンにリフォーム。その中に壁で囲まれた約6畳の空間があるユニークなものとなった。改修費用は約420万円。

 コンペ開催にあたって、特設ページを開設。さらに、建築系資格の学校である日建学院や約400人が参加している建築学生のサークル「フラット」に協力を依頼。コンテスト情報のポータルサイト「登竜門」への掲載も行った。

 開催前の準備は、2人の社員を中心に、約3カ月かけて行った。冊子1000部の作成など、コンペの開催にかかった費用は約150万円。

 「動きがある建物に人は集まるようで、コンペ対象の物件と同じ建物内にある空き物件の入居者が次々に決まりました」(中井係長)

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる