ホームページ制作企業と依頼者のマッチングサイト等を運営するユーティル(東京都新宿区)のグループ会社のできるくん(同)は、制作費用0円、月額2500円(税別)からホームページを制作するサービス「ホームページできるくん」を展開。リフォーム会社からの依頼が増えており、直近2カ月で受注が2倍になった。
制作費0円でAIを活用したホームページ制作が可能
同サービスは、低価格の月額料金で高品質のホームページの制作依頼ができるというもの。独立開業する工務店やリニューアルを検討する建設会社まで幅広く対応する。
親会社のユーティルではホームページのマッチングサイト「Web幹事」を2018年に立ち上げ、累計4万4000件の相談実績を持つ。そのなかで課題に上がったのが中小企業向けのホームページだ。サイト運営について、ユーティルの岩田真社長は「ホームページ制作の平均成約単価は80万円です。しかし中小企業としては50万円以下を望んでおり、要望のミスマッチが発生していることに気づきました」と語る。
この課題を解決するために着目したのが生成AIだ。最新のAIやSaaSを駆使して、低価格でホームページ制作を依頼できるサービスを開発。中小企業向けのホームページ制作会社「できるくん」を設立した。
低価格を実現するため、設計図はAIで効率化。プログラミングはSaaSを利用して自動実装する。人が介在するのはデザインのみだ。
料金はページ数と契約期間によって月額費用が変動するが、1ページを3年契約すると月額2500円(ドメイン費用は別途)。このほか、SEO対策などオプションもあり、月額料金に1000円追加から対応している。
ユーティル 岩田真社長

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)5面
-
1653号(2025/06/16発行)5面
-
1653号(2025/06/16発行)4面
-
1653号(2025/06/16発行)20面
-
1653号(2025/06/16発行)5面