"独立希望"の職人向けのユニークな求人サイトが登場した。サイト名は「建設アントレnavi」。1月上旬にサービスを開始したばかりだが、珍しいコンセプトで今後注目を浴びそうだ。

1月上旬にサービス開始
サイトを運営するのはウェブサイトの製作などを手掛けるアロッツ(東京都渋谷区)。同サイトは一般的な求人サイトと同じく、各企業が求人募集要項を掲載し、求職者がサイトを通じて企業側に連絡を取る形式。他のサイトと異なるのは、就職後に独立するまでのロードマップをはじめ、習得に必要な技術や資格、場合によっては独立資金までを明示している点。
例えば住宅の電気工事職人を募集する会社の場合、独立までに必要な期間は2年。入社してからの3カ月間は図面の読解を身に付け、半年後には現場を経験し、1年後には現場の主任を務める。この会社が示す独立に必要な資金は50万円となっている。
サイト開設の理由を大川貴之社長は次のように話す。「1つは独立というキーワードで向上心が強い人材を集められること。何年後に独立というゴールが見えている方が、就職後も高いモチベーションを維持できます。もう1つは建築会社の場合、独立後もまったく自社との関係がなくなるわけではなく、専属の下請けになるなど、最終的に戦力としては減らない例も少なくないことです」
初年度は掲載企業500社、成約件数1000件を目指す。「今後はスポーツ業界の団体と連携して引退後の就職支援を行うなど、異業種からの転職をより打ち出していくつもりです」(大川社長)

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)1面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)23面
-
1654号(2025/06/23発行)23面