非常用浄水器「磨水EW」
水まわりメーカーの水生活製作所(岐阜県山県市)は、防災の日を見据えて浄水器シリーズ「磨水(まみず)」の防災用セットを販売強化する。
このシリーズは、2005年に発売を開始。アメリカのNSF認証カートリッジを採用することで、水に含まれる有害物質98項目と有機フッ素化合物を抗菌剤不使用で除去する性能を持っていた。さらに、水圧を利用して吐水するため設置に電気工事が不要だ。
今回の商品展開に担当者は「磨水シリーズは、世界基準の浄水機能が好評で20年以上のロングセラー商品です。特に前年比のECサイト販売数では、336%増となりました。そこで、この機能性を災害時にも生かせないかと製品発売に踏み切りました」と語る。
災害時、道路の寸断や交通渋滞により生活用水の供給が困難になることが想定される。しかし、トイレなど衛生管理に伴い、通常4〜6時間以内に生活用水の需要が発生する。
災害時においても水まわりの問題を解決できる提案が今後必要になるかもしれない。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1663号(2025/09/01発行)16面
-
2025/09/02掲載
-
1663号(2025/09/01発行)20面
-
1662号(2025/08/25発行)5面
-
WEB限定記事(2025/08/25更新)