有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

トイレの清掃性が向上、前部にフチのないタイプも登場

トイレの清掃性が向上、前部にフチのないタイプも登場

このエントリーをはてなブックマークに追加

 汚れやすい場所にもかかわらず、掃除しにくかったトイレ。特にフチ裏は掃除用具が届きにくく、敬遠されがちだった。最新型のトイレでは、フチが薄く改良され、便器周りも掃除がしやすいようデザインされている。

TOTO フチ裏が薄くすっきりした形状フチ裏が薄くすっきりした形状。
拭き取りが楽にできる
写真提供/TOTO

汚れやすく掃除しにくい

 トイレを掃除する際に、一番気になるのがフチの裏の汚れだ。

 水垢汚れがつきやすい個所であるにもかかわらず、ブラシなど清掃用具が届きにくく、汚れが落としにくい。また、目線が届かず、しっかり掃除できているか確認が難しい個所でもある。

新洗浄方式でフチを薄く

 従来のトイレでは、フチ内の通水路を水が通り、フチ裏の複数の穴から水が出て便鉢内を洗浄していた。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : TOTO ジャニス工業 トイレ 便器 掃除 水垢

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる