- トップ
- > 「スキーム」を含む記事
「スキーム」を含む記事の検索結果:
-
全国古民家再生協会、古民家の「ロボット診断」普及へ
1231号 (2016/09/06発行) 3面全国古民家再生協会(東京都港区)は、今後全国の全46支部にて古民家鑑定に加え床下・小屋裏調査の標準化を目指す。 今回導入する大和ハウス工業社製の点検ロボットmoogle これは同協会が、日本ロボッ...
-
山形リノベーションまちづくり推進協議会、山形の空き家を再生
1230号 (2016/08/30発行) 2面空き家を改修して市街地を活性化させよう、という取り組みが進んでいる。今年2月に立ち上がった山形リノベーションまちづくり推進協議会(山形県山形市)は、市内の空き家となった商業施設などをリノベーション。...
-
ジャパンベストレスキューシステム、リフォーム会社のリペア支援へ
1229号 (2016/08/23発行) 12面ジャパンベストレスキューシステム笠井篤史 取締役執行役員 リペア領域カンパニー長 兼会員領域カンパニー長 ジャパンベストレスキューシステム(以下JBR・愛知県名古屋市)は、経営不振に陥っていたリペア...
-
近鉄不動産、住宅の「価値」向上を仕組み化
1229号 (2016/08/23発行) 2面近鉄不動産(大阪府大阪市)の事業が国交省の「良質住宅ストック形成のための市場環境整備促進事業」に採択された。 同社の事業は、奈良県内で高品質の既存住宅をブランド化し「価値向上システム」と「流通促進...
-
シェアハウス急増、2万戸超に
1221号 (2016/06/21発行) 8面「シェアハウスの戸数は、右肩上がりで拡大している」。そう話すのは、シェアハウス総合メディアサイト「ひつじ不動産」を運営する、ひつじインキュベーション・スクエア(東京都渋谷区)の北川大祐社長。6月7日...
-
「民泊」ブームでリフォームに脚光!
1203号 (2016/02/02発行) 20面海外からの観光客が急増することでホテル不足が深刻化。そこで話題となっているのが個人の空き部屋などを貸す「民泊」だ。この機会をビジネスにしようと今注目されているのが「民泊リフォーム」。空き部屋を魅力あ...
-
「ダンドリワークス」1年で職人アカウント1.4万件、現場情報共有サービス
1201号 (2016/01/19発行) 13面ダンドリワークス 加賀爪宏介社長 業者(職人)さんとのFAX、電話、メールのやり取りをなくすクラウド上の現場情報共有サービス「ダンドリワーク」の利用数が急増している。昨年初めの本格展開から1年。導...
-
TRN、空室保証付き「リノリース」提案
1175号 (2015/07/07発行) 10面TRN 中島克己社長兼CEO 市場調査で入居率95%達成 リフォーム業、不動産賃貸業のTRN(福岡県福岡市)は、賃貸物件に特化したリノベーションに家賃保証を付ける「リノリース」で業績を伸ばしている...
-
ソニー不動産、リフォーム本格化 中古住宅購入者に"ワンストップ"提案
1158号 (2015/02/24発行) 1面ソニーグループのソニー不動産(東京都中央区)はリフォーム営業を本格化する。先月、建設業許可を取得し、500万円以上のリフォーム工事を請け負う体制を整えた。中古住宅の購入者に対して、リフォームもセット...
-
コスモス・ベリーズ、家電VCで加盟店数1万店 152万アイテム販売可能に
1157号 (2015/02/17発行) 5面コスモス・ベリーズ 三浦一光会長 月々わずか1万円の費用で、量販店並みの家電仕入れ価格を実現するヤマダ電機グループのコスモス・ベリーズ(愛知県名古屋市)。昨年末には加盟店1万店の大台を突破し、20...