- トップ
- > 「利益率」を含む記事
「利益率」を含む記事の検索結果:
-
粗利率38%、仕入れ値や広告費を徹底管理
1526号(2022/10/24発行)9面リフォーム業界実態調査利益編 保証粗利制度を導入、Robinの利益確保ノウハウとは 粗利率38%、仕入れ値や広告費を徹底管理 外壁・屋根塗装を手がけるヨネヤ(奈良県香芝市)は、前期売上は...
-
保証粗利制度を導入、Robinの利益確保ノウハウとは
1526号(2022/10/24発行)8面今回の実態調査は利益がテーマ。いかに利益を残すかは営業マンにとって大きな課題。2社の工夫を紹介する。 リフォーム業界実態調査利益編 保証粗利制度を導入、Robinの利益確保ノウハウとは 粗利率3...
-
リノワイズ、「古さの価値発信」で中古リノベ売上2億円に
1525号(2022/10/17発行)13面リノベーションや買取再販業を展開し、年間2億円売上げるのがリノワイズ(兵庫県姫路市)だ。同社の主力事業は、中古住宅のワンストップリノベーション。「商圏の姫路市は、2000万円台で購入できる新築住宅もあ...
-
iYell×CONOC、「社内業務効率化&アウトソースのハイブリッド施策で粗利を確保する方法とは」オンラインセミナー
WEB限定記事(2022/10/11更新)iYell(東京都渋谷区)とCONOC(東京都渋谷区)は、「社内業務効率化&アウトソースのハイブリッド施策で粗利を確保する方法とは」と題したオンラインセミナーを開催する。 住宅業界ではウッドショックや原油価格の上昇により資材の価格が上昇し...
-
評価軸は「付加価値高・率」、毎期増収のNEXTAGE GROUPによる人事評価制度とは
1524号(2022/10/10発行)6面実態調査12回目のテーマは「人事評価」。各社どのように営業マンを評価しているのか、2社に聞いた。 リフォーム業界実態調査人事評価編 評価軸は「付加価値高・率」、毎期増収のNEXTAGE GROU...
-
「新築そっくりさん」1割増、住友不動産好調の要因【大型リフォーム受注数ランキング2022・企業リポ】
1524号(2022/10/10発行)4面住友不動産グループ(東京都新宿区)の大型リフォーム事業「新築そっくりさん」が好調だ。500万円以上の改修工事は7303件で前期比115%。約1000件増加した。要因として事業責任者が挙げたのはマンショ...
-
24期連続黒字のさくら住宅、新社長語る「利益確保の仕組み」とは?
1521号(2022/09/19発行)13面「五方良し経営」を理念に掲げ、24期連続で黒字経営を続けてきたさくら住宅(横浜市・年商約10億円)。同社の社長に、営業部長だった小林久祉氏が就任した。新社長に戦略を聞いた。 24期連続黒字、利益確保仕...
-
【景況感調査2022年7月】売上の対前年比は、「良い」と感じるが10pt減
1518(2022/08/22発行)16面リフォーム市場景況感調査 ≪2022年7月≫ 7月の景況感は、前月よりやや失速。対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が57%で、前回調査より10ポイント減少。「...
-
エンリード不動産、買取再販3期目で年商21億円に
1518号(2022/08/22発行)5面買取再販事業を手がけ、設立からわずか3期目で21億円を売り上げたのがエンリード不動産(東京都港区)だ。同社では中古マンションを買い取り、リフォーム後に販売。今期は前期比2.3倍の50億円を見込む。 今...
-
【住宅設備建材メーカー売上ランキング2022】74%が増収、前年比61ポイント改善した理由
1518号(2022/08/22発行)1~3面主要メーカーの94社の最新決算を集計した結果、増収企業は74%だったことが本紙調査で明らかになった。前年度の調査で増収となった企業は13%だったため61ポイント改善した。営業利益が増益となった企業は...