- トップ
- > 「補助」を含む記事
「補助」を含む記事の検索結果:
-
リフォーム融資の金利過去最低へ 京都市
1070号 (2013/04/23発行) 4面京都市が行う、「京都市あんぜん住宅改善資金融資制度」は、このたび金融情勢に合わせて融資利率を改定し、過去最も低い金利に変更となった。また、耐震性が確実に向上する工事については、耐震診断を不要とし、「...
-
介護リフォームの研修施設を開設 あなぶき
1070号 (2013/04/23発行) 1面穴吹工務店グループでマンション管理などを手掛けるあなぶきハウジングサービス(香川県高松市)は、このほど介護リフォームの研修施設を開設した。同社が管理する分譲マンションの入居者約6万世帯を主なターゲッ...
-
太陽光+ガスの給湯システム ノーリツ
1068号 (2013/04/09発行) 16面給湯システム 「SOLAMO(ソラモ) VF-4200-BL/VF-6200-BL」 SOLAMO(ソラモ) 集熱器と貯湯ユニット 一戸建て住宅の屋根に設置した集熱器(ソーラーパネル)でお湯を温め...
-
葛飾区 個人住宅へのエコ助成金
1068号 (2013/04/09発行) 6面葛飾区は、再生可能エネルギーの利用促進や、省エネ・節電対策として、太陽光発電システムや省エネ機器などを個人住宅に導入する際の費用の一部を助成している。 平成25年度≪個人住宅≫かつしかエコ助成金 補...
-
千葉市 耐震診断補助の説明会開催
1068号 (2013/04/09発行) 6面千葉市では、旧耐震基準(昭和56年5月31日以前)に建設された木造戸建て住宅を対象に、耐震診断・耐震改修にかかる費用の一部を補助しており、これらの制度に関する説明会を市内各地で開催する。 2013...
-
新潟市 地震対策の支援制度開始
1068号 (2013/04/09発行) 6面新潟市では、平成24年度に引き続き、平成25年度も住宅の耐震化の支援を行う。平成25年度の「すまいの地震対策補助」は、耐震改修工事の補助額を増額し、一部制度を拡充した。 制度の概要は、耐震診断士派...
-
長谷工リフォーム 断熱改修で300億円へ
1067号 (2013/04/02発行) 1面第1号物件の総工事費は11億円超 長谷工グループの長谷工リフォーム(東京都港区)は老朽化した低層マンションの断熱性能などを高める「総合省CO2改修」を本格化する。具体的には「断熱化」「設備の高効率化」...
-
太陽光発電補助 最大1kW2万円
1067号 (2013/04/02発行) 2面申し込みは2013年4月17日から 太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)は平成25年度の住宅太陽光発電の補助金額を発表した。それによると、システム価格が41万円以下の場合は1kWあたり2万円、シ...
-
パッシブ化がつくる「人にもペットにも優しい家」
1067号 (2013/04/02発行) 20~21面近畿大学 建築学部長 岩前篤教授 961年和歌山県生まれ。80年神戸大学建築系環境計画学科入学、84年神戸大学大学院工学研究科入学、86年積水ハウス(株)入社、試験研究所配属。89年同社総合住宅研...
-
事業者向け耐震診断・改修補助事業説明会開催 大阪市
1067号 (2013/04/02発行) 7面大阪市は、平成25年度大阪市耐震診断・改修補助事業に関する事業者向け説明会を開催する。 説明の内容は、平成25年度予算戸数、補助制度の変更点、申請書類の審査上の留意点、住宅耐震改修促進税制について...