- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
リノベーション協議会主催「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」、グランプリは最多3度目のタムタムデザイン
1487号(2022/01/03発行)13面リノベーション協議会(東京都渋谷区)が加盟店のリノベーション物件を表彰する「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2021」が開催され、総合グランプリにタムタムデザイン(福岡県北九州市)の「災害を災凱へ(タ...
-
【2/4ウェビナー】アンドパッド稲田武夫の脳内に迫る公開オンライン取材
WEB限定記事聞かないと損する1時間!住宅テクノロジーの今後を大予測します 「住宅テクノロジーってどうなるの?」「自分たちの事業に影響が出てくるの?」そんな疑問を持つ皆さんに朗報です。今や利用社数13万社、ユーザー数33万社を突破した施工管理アプリ「A...
-
2021年リフォーム業界10大ニュース!想定外のリスク多発した1年に
1486号(2021/12/27発行)24面2021年もまもなく終わる。業界ではどんなことが起きた1年だったか。本紙記者選んだ10大ニュースから、写真やデータと共に今年を振り返る。 (1) ウッドショックで木材価格が高騰(2) 給湯器が納品さ...
-
「顧客を感動させる」プレゼンに導く、3つの条件
1486号(2021/12/27発行)16~19面リフォーム経営の鉄則「プレゼンテーション」編 リフォーム経営の鉄則8回目のテーマは「プレゼンテーション」。どうやって顧客の心を鷲掴みし、受注につなげるのかをまとめた。【まとめ/編集部・高田遥介】 ...
-
【都道府県別リフォーム売上ランキング2021】47都道府県中15エリアで首位交代に
1486号(2021/12/27発行)1~5,7,9面各都道府県でリフォーム売上高が大きい企業はどこか。本紙では各地域のリフォーム事業者を売上高順にランキング化した。なお、大手ハウスメーカー等の企業を除いたランキングとなっており、地元の有力企業が一目で...
-
トラック荷台に簡単取付け、荷物の落下事故を防止
1485号(2021/12/20発行)5面田辺鈑金(京都府京都市)が運営する撥水道場で開発した「うま次郎」は、トラック荷台に取り付けて、長尺物を安全に運搬する便利用品だ。木材、パイプ、脚立などを水平に近い状態で積載できるため、走行中もずり落ち...
-
《連載・経営Before⇒After》リフォーム会社のデジタルシフト、本当に成果が出た会社は「平均訪問回数」を計っていた!?
1485号(2021/12/20発行)17面経営Before⇒After~船井総合研究所~Vol.11 リフォーム会社のDX取り組み事例を中心に、デジタル化による生産性向上を成功させるための考え方や実践手法をご紹介してきた本コラムも年内最後の連...
-
U建築のWEB現場見学会は、施工事例を360度で公開!リアルに近づけるため、解説文やビフォー写真も掲載
1485号(2021/12/20発行)7面新築で9億円、リフォームで4億5000万円を売り上げるU建築(長野県飯田市)は昨年7月からWEB現場見学会による集客をしている。同社のホームページに、新築とリフォームで毎月1軒ずつ、現場の映像を公開し...
-
視聴のみにさせない!マナカリフォームのHPにはクリック可能なインタラクティブ動画を掲載、SEOの順位向上効果も
1485号(2021/12/20発行)6面外装リフォームを手掛けるマナカリフォーム(千葉県千葉市)は1年ほど前から、自社ホームページにインタラクティブ動画の掲載を始めた。 3つのボタンがクリック可能、それぞれ別の動画に繋がる インタラクティブ...
-
会話が生まれるテレワークにするには?楓工務店はバーチャルでオフィスが映る「oVice」を活用
1485号(2021/12/20発行)6面SNSやホームページによる集客、チャットツールで社員と連絡を取り合う、顧客管理は専用ソフトを利用する―――。リフォーム業界のデジタル化は年々加速している。だが「もっと他社にはないデジタル集客をしたい」...