- トップ
- > 「断熱」を含む記事
「断熱」を含む記事の検索結果:
-
アキレス×日本住環境×システック環境研究所、「コロナ禍に求められる住宅性能とは?」WEBセミナー
WEB限定記事アキレス(東京都新宿区)、日本住環境(東京都台東区)、システック環境研究所(東京都杉並区)の3社は合同で、「コロナ禍に求められる住宅性能とは?」WEBセミナーをオンラインで開催する。 コロナ禍で、一層需要の増えている高性能住宅について、断...
-
スロウル、年10件弱でも売上高1億円強
1444号(2021/02/08発行)9面受賞物件をモデルハウスに 北海道を地盤にリノベーションを手掛けるスロウル(札幌市)は、中古+リノベを軸に年10件弱のリノベーションを行う。その平均単価は2000万円。年5~10件ほどの施工ながら、リフ...
-
【実態調査】「アナログ×デジタル」で顧客獲得
1444号(2021/02/08発行)6~8面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「集客」。各社集客においてどのような手段を使っているのか。販促の工夫や販促費、問い合わせ件数などについてリフォーム会社5社に聞いた。 《調査...
-
LIXIL調査、コロナ禍でも44%が「リフォームしたい」
1444号(2021/02/08発行)1面家具の買い換え、DIYより人気 コロナ禍でもリフォームしたいユーザーは多いことが明らかになった。LIXIL(東京都江東区)では、コロナ禍で住まいをよくするためにしたいことを調査。この結果「リフォーム」...
-
技術力、快適性を社屋でPR
1444号(2021/02/08発行)12,13面年々性能向上リフォームが注目を浴びる中で、自社の社屋をリノベーションし、技術力、社内の快適さをアピールする企業が出てきた。アピールするのはZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビルディング)。昨年、北海道...
-
新卒採用、3割「増やした」 コロナ禍・人手不足解消のチャンスに
1444号(2021/02/08発行)1面有力リフォーム事業者はコロナ禍でも新卒採用を強化している。編集部では新卒採用を実施する10社を調査。2021年4月入社の新卒者は前年より増えたと答えた会社が3割だった。減らした企業は1割と少なかった。...
-
グリーン住宅ポイント制度開始
1443号(2021/02/01発行)1面コロナ禍の景気刺激策として、国土交通省は今年4月から新たな住宅ポイント制度「グリーン住宅ポイント制度」を創設する。リフォームなら1戸最大30万pt、若者子育て世代なら45万ptまで上がり、既存住宅購入...
-
カワノ、大分県で耐震改修工事数が10年連続1位
1443号(2021/02/01発行)3面リフォーム売上約2億7000万円のカワノ(大分県大分市)は、2019年時点で耐震改修の補助金適用工事数が10年連続大分県1位だ。大分市の耐震改修の補助金適用工事は2020年3月時点で12期目、合計22...
-
マエダハウジング、異業種の会社を子会社化
1443号(2021/02/01発行)1面新卒採用、教育強化へ 広島県を地盤にリフォーム売上高17億円のマエダハウジング(広島市)は、出版、新卒採用支援などを手掛けるザメディアジョン(同)を子会社化し、前田政登己社長が同社の会長に就任した。 ...
-
ルームクリップ、住まいにON/OFFのメリハリを
1441号(2021/01/18発行)21面家の役割変化、リフォームで解決 新型コロナウイルスの影響により生活様式が大きく変わった2020年。家のあり方にも変化が起きた。住まいと暮らしの写真を共有できるSNS「RoomClip」の投稿に、その移...