- トップ
- > 「普及」を含む記事
「普及」を含む記事の検索結果:
-
インテリアの新資格「窓装飾プランナー」発足
1093号 (2013/10/22発行) 16面窓まわりインテリアの専門アドバイザー、「窓装飾プランナー」制度が誕生する。この資格制度は部屋の条件をはじめ、インテリアのデザイン・機能・コストに関する知識を元に、ユーザーに最適な商品を提案するスペシャ...
-
「良品R住宅」普及へ、安心の中古住宅を
1092号 (2013/10/08発行) 10面良質な中古住宅を「良品R住宅」として認定する取り組みが10月下旬にスタートする。一定の品質を持っているというお墨付きを与えることで安心して中古住宅を買えるようにするのが狙い。 この制度を運営するの...
-
10月10日は「住宅部品点検の日」
1092号 (2013/10/08発行) 8面優良な住宅部品の普及により快適な住生活の改善を図る目的で活動を展開するリビングアメニティ協会は、10月10日を「住宅部品点検の日」として、シンポジウムなどを行う。「住宅部品点検の日」は2012年に制...
-
三菱地所、野村不動産、東京建物 共同で災害対策研究
1091号 (2013/10/01発行) 1面三菱地所レジデンス、野村不動産、東京建物の3社は共同で、オリジナル災害対策商品「家具転倒防止器具」の研究を実施した。 マンションデベロッパーが共同して新たな商品開発の研究・監修をするという取り組み...
-
太陽光発電 固定買取価格さらに引き下げか?!
1090号 (2013/09/24発行) 42面今春、42円から10キロワット未満で38円・10キロワット以上37.8円に引き下げられた再生可能エネルギーの固定買取価格。今後さらに下げられるのは、太陽光発電先進国のドイツの例を見ても予測できる。「固...
-
YKKAP「窓フォーラム」開催
1090号 (2013/09/23発行) 36面YKKAP(東京都千代田区)はこのほど、「窓フォーラム 2013」を東京で開催、工務店や設計事務所関係者を中心に、当初の予想を100人上回る約800人が訪れた。 「窓フォーラム」は同社が開発した樹...
-
カワムラ 川村副社長→大鎮キムラ建設 木村社長
1088号 (2013/09/10発行) 14面~第14回~ローコスト高性能住宅に真剣に取り組む姿が素晴らしい カワムラ(北海道旭川市)川村隆 副社長 大鎮キムラ建設(北海道苫小牧市)木村匡紀 社長 《川村副社...
-
ノーリツ、一般家庭約220世帯分の売電事業
1088号 (2013/09/10発行) 15面ノーリツは2013年8月29日、所有する六甲アイランド地区航空貨物上屋を使ったメガソーラー売電事業を開始した。神戸市が民間事業者に所有物件の屋根を貸し出す事業としては初。 神戸市の公共施設で太陽光...
-
縦滑り出しタイプ樹脂窓を発売 クレトイシ
1088号 (2013/09/10発行) 13面樹脂サッシ販売を行うクレトイシ(東京都港区)は、樹脂窓シリーズに「縦滑り出しタイプ」を新商品として追加した。 現在販売中のシングルハング(片上げ下げ窓)、フィックス(はめ殺し窓)、パティオドア(掃...
-
LIXIL、ASB買収完了
1088号 (2013/09/10発行) 2面LIXILグループが、米国の衛生陶器大手アメリカンスタンダード社(ASB)の買収を完了し、完全子会社化した。 買収額は5億4200万ドル(約531億円)。藤森義明社長が記者会見で明らかにしたもので...







