- トップ
- > 「WEB」を含む記事
「WEB」を含む記事の検索結果:
-
松井建設、いち早く有料メンテナンスに着手
1216号 (2016/05/17発行) 16面松井建設 松井光太郎社長 車検と同様、定期チェックを 住宅の点検・メンテナンスを有料で行うNPO法人「Smile住宅安心ネットワーク」を設立し、現在200件の契約数を持つ松井建設(愛媛県松山市)。社...
-
三栄水栓製作所、2016年度方針説明会開催
1216号 (2016/05/17発行) 6面デザイン性の高い水栓を開発製造する三栄水栓製作所(大阪府大阪市)は先ごろ、2016年度の方針説明会を大阪市内のホテルで行った。 方針説明会の様子 創業60周年を迎えた2014年に年間売上高200億...
-
瓦寅工業、エンド向けWEB集客好調
1215号 (2016/05/03発行) 9面瓦寅工業(かわらとら・大阪府大阪市)はBtoB中心にリフォーム事業を行ってきたが、最近エンドユーザーからの直接受注を強化している。エンドユーザー向けホームページでは、創業100年の歴史と、大阪の「四...
-
どこに住んでいるどんな人に情報を届ける?
1213号 (2016/04/19発行) 6面第6回 企業の「らしさ」を反映したメディア構築実践編~ターゲット設定~ 届ける情報もターゲットで異なる ターゲット設定とは、自社の情報をどのエリアのどんな人に届けるかということです。その年齢層や性別...
-
三栄水栓製作所、水場テーマに記事で差別化
1213号 (2016/04/19発行) 8面水栓金具メーカーの三栄水栓製作所(大阪府大阪市)。同社が年1回発行している総合カタログには、冒頭に約20ページにわたり読み応えのある記事が掲載されている。他社と一線を画すこの構成には、どんなメッセ...
-
危険空き家増加中、管理代行に商機《空き家管理サービス》
1212号 (2016/04/12発行) 20面危険な空き家を減らそうと国は対策に乗り出しているが、民間やNPOでも様々なサービスが登場してきている。 中でも急増しているのが空き家の「管理」ビジネス。業者が家の家主に代わって、定期的に管理を行う...
-
有識者に聞く、WEBサイトの競争激化必至に
1212号 (2016/04/12発行) 3面≪テーマ: より専門性の高いホームページを≫WEBサイトの競争激化必至に ◆今週のゲストコラムニスト◆マックスライン 杉本仁史社長 インハウスSEOが運営の基本 ホームページ集客をリスティング広告...
-
三井不動産リフォーム、女性社員が行う相談会「レディースリフォームデー」好評
1211号 (2016/04/05発行) 3面三井不動産リフォーム(東京都新宿区)は、各営業所の地域密着化を図るため、営業所ごとのオリジナルイベントの実施を推進している。 多様なイベントを企画 同社では共通コンテンツのリフォームセミナーを年に...
-
リノベる、渋谷ロフトに初出店
1210号中古マンションのリノベーションサービス「リノベる。」を展開するリノベる(東京都渋谷区・山下智弘社長)は、東京・渋谷のロフト内にリノベーションカウンターを出店した。商業施設への出店は初。 ロフトで新た...
-
何を目的にサイトを作る?背景を含めてゴールを決める
1209号 (2016/03/15発行) 6面第5回 企業の「らしさ」を反映したメディア構築実践編 ~ゴール設定~ 目的を達成するためのWebサイト 企業の「らしさ」を打ち出すブランディングに限らず、Webサイトを制作する場合、最初に行わなく...