- トップ
- > 「消費」を含む記事
「消費」を含む記事の検索結果:
-
LIXIL、リフォームフェアに7400組が来場
1265号 (2017/05/23発行) 7面短工期、低価格をPR LIXIL(東京都千代田区)は、消費者向け展示会「リフォームフェア2017」を開催した。仙台、東京、名古屋、大阪、熊本の5会場。東京会場では、2日間の来場者が計7400組となっ...
-
相鉄リナプス、中古マンション価格をオンラインで自動査定
1265号 (2017/05/23発行) 3面「業者買い取り」の金額公開 買取再販事業を手掛ける相鉄リナプス(東京都港区)は、中古マンションの売却価格を算出するオンラインサービスを開始した。名称は「リナプス・シミュレーター」。 HPに新機能とし...
-
若井産業、DIY用「柱」が人気
1263号 (2017/05/02発行) 6面3~4年で売上4倍に 2×4材を使い、DIYで部屋に柱をつくれる商品「ディアウォール」が注目を集めている。製造・販売元は、建築用資材を手掛ける若井産業(大阪府東大阪市)。 壁を傷つけないことがメリッ...
-
トクラスとノーリツが業務提携へ
1263号 (2017/05/02発行) 1面新商品の共同開発加速 トクラス(静岡県浜松市)とノーリツ(兵庫県神戸市)は4月13日、業務提携に向けて検討を進めることに合意した。 今後両社は、製品や部品の相互供給、共同開発、生産委託、共同配送を...
-
積水化学工業、リフォーム苦戦
1262号 (2017/04/25発行) 1面太陽光受注高、ピーク時から約200億円減 積水化学工業(東京都港区)のリフォーム事業が苦戦している。中でも2012年度のピーク時には273億円あった太陽光発電システムの受注高が16年度には約200億...
-
アネストブレーントラスト、年間2000件の診断を実施
1262号 (2017/04/25発行) 15面物件の売り手側、買い手側の両方から中立的な立場で診断を―――アネストブレーントラスト(東京都新宿区)は第三者的視点の診断で年間2000件のインスペクションを実施している。同社は、建築士の有資格者49...
-
ナスタ、宅配ボックスを100億円ビジネスに
1262号 (2017/04/25発行) 11面ナスタ 笹川順平 社長 宅配便「再配達」問題 ヤマト運輸の宅配便の再配達が社会問題化する中、家にいなくてもモノが受け取れる「宅配ボックス」が注目されている。先日、戸建て用の宅配ボックスを発表したナス...
-
YKK AP、防火仕様の新引戸ドア発売
1261号 (2017/04/18発行) 8面ハンドル一体型電気錠も YKK APは、国土交通大臣が認定する防火設備商品の玄関スライディングドア「防火ドアGシリーズコンコード」を発売した。 引戸で開閉にスペースをとらない「NEWコンコード」 ...
-
ランバーテック、産学連携で見込み客発掘
1261号 (2017/04/18発行) 4面将来計画、断熱診断が切り口 住宅診断・白アリ防除等を行うランバーテック(長野県松本市)は、参加型コミュニティの創造を進める団体「はなきりん」と連携。"学び"から住宅改修につなげる新しい集客サポートを...
-
「住宅リフォーム実例調査報告」、中・高額リフォーム工事の割合が増加
1261号 (2017/04/18発行) 1面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)が公表した「平成28年度住宅リフォーム実例調査報告」によると、リフォーム工事の契約金額は中・高額の割合が増加した。 リフォーム工事の契約金額について見ると...