- トップ
- > 「経験」を含む記事
「経験」を含む記事の検索結果:
-
ふるさと福井サポートセンター、「空き家調査マニュアル」作成
1211号 (2016/04/05発行) 2面NPO法人ふるさと福井サポートセンターはこのたび、空き家を調査する上で必要な情報やツールについてまとめた冊子「空き家調査マニュアル」の配布を開始した。配布後2週間で500部の希望があった。 空き家調...
-
『先進的なリフォーム事業者表彰』 3社による事業モデル解説
1210号 (2016/03/22発行) 7面経済産業省が先日発表した「先進的なリフォーム事業者表彰」。3月9日、選ばれた3社によるプレゼンとパネルディスカッションが行われた。ニッカホーム(愛知県名古屋市)の榎戸欽治会長、マエダハウジング(広島...
-
雨漏りで悩む想いを受け止め、真剣対応を
1209号 (2016/03/15発行) 4面≪雨漏りゼロ宣言≫第6回 家への想いを受け止め、真剣対応を 雨漏り業務に18年 私が雨漏り調査や修理に携わって18年が経つ。最初はリフォームのお客様からの電話が始まりだった。「強い雨が降ると二階の窓...
-
親から子世代へ、視点が広がる「住み継ぎ」リフォーム
1209号 (2016/03/15発行) 5面なるほど消費者ニーズ Lesson.5≪住まいで重視すること≫ 結婚を機に、新居を考え始めたというBさん。もともと住んでいたエリアの、歴史ある街並みや落ち着いた雰囲気が気に入っていたため、近くで家...
-
リフォーム実施後の満足感が、次のきっかけに
1209号 (2016/03/15発行) 15面住宅を快適にしたいが、リフォーム中の生活の不便さを考えるとちゅうちょしてしまう、という声を聞く。LIXILは、実際に住宅リフォームを行った30~60代の男女400人を対象に、「"住宅リフォーム満足度...
-
サンプロ、本を使って管理職育成ミーティング
1209号 (2016/03/15発行) 17面前期24億円を売り上げたサンプロ(長野県塩尻市)が強化するのが、持続的成長を維持する組織づくり。社員の増加に合わせ、主にビジネス本を活用した管理職育成ミーティングを取り入れている。 3年前から開...
-
ニッカホーム、なぜ強い?リフォーム専業で230億円の理由
1209号 (2016/03/15発行) 24面リフォーム専業でなんと年商230億円―――。全国に65店舗構えるニッカホーム(愛知県名古屋市)の勢いが止まらない。リフォーム「専業」でこれだけの規模を売り上げるケースは極めて異例。今期は260億円を...
-
「営業の自動化」で効率改善、見積もり・プランは誰でもできる時代に
1208号 (2016/03/08発行) 16面7. 営業のオートメーション化 ~営業のオートメーション化とは?~IT技術などを使い、営業活動を自動化すること リフォーム市場のトレンドを紹介する本企画。7回目のキーワードは「営業のオートメーシ...
-
単純作業を奪われる「ロボット失業」時代に今すべきこと
1208号 (2016/03/08発行) 5面単純作業を奪われる「ロボット失業」時代に今すべきこと【vol.21】 今回は、少し趣が変わるテーマですが、ここ数年の大きな話題について触れたいと思います。そう遠くない未来に到来するであろう「ロボ...
-
大之木ダイモ、自社ビルを女性専用シェアハウスに
1208号 (2016/03/08発行) 4面ビルダーの大之木ダイモ(広島県呉市)は、自社で所有するビルをシェアハウスに変えるリフォームを進めている。入居開始は3月中旬を予定。運営はグループ会社の大之木建設が行う。 カフェ風の共同キッチンスペー...