- トップ
- > 「設置」を含む記事
「設置」を含む記事の検索結果:
-
アンフィニ、「0円太陽光」に注目
1414号 (2020/06/22発行) 4面月間1500円、電気代割安に 在宅時間が増え家庭の電気料金の負担が増える中、初期投資もなく、投資回収の心配もいらない「設置費用0円」の太陽光ビジネスが注目されている。太陽光パネルメーカーのJapan ...
-
「プラスッド ソライエデッキAS(バルコニー用非接着工法)」 都市部でニーズの高いバルコニー用デッキシステムの非接着工法タイプ。根太の支持脚をホールドするアルミ受けを設置することで、接着固定せずに...
-
KAKUCHO、ARで商品実物大を目の前に
1414号 (2020/06/22発行) 9面オンラインでのリアルなPR実現 オンライン商談で、おすすめしたい新商品をクライアントのすぐそばに出現させる―――そんなことを可能にするサービスがある。AR(拡張現実)コンテンツの開発を行うKAKUC...
-
《アフターコロナの新需要》コロナで増えるガーデンルーム需要
1414号 (2020/06/22発行) 14面、15面コロナ禍の今、ガーデン、エクステリアリフォームの需要が増えつつある。ガーデンルームやウッドデッキなどを打ち出したチラシで高反響を得ている会社も出てきた。背景には気分転換する場所を求めていたり、室外の工...
-
《コロナで変わるリノベ設計》「遮音」でテレワークに集中できる場を
1414号 (2020/06/22発行) 12面、13面テレワーク化の加速により、住宅のリノベーションが進むと予想される中、どのようなデザインが求められるのだろうか。「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」で2回の総合グランプリ経験を持つタムタムデザイン(福岡...
-
《アフターコロナの新戦略》テレワークリフォーム、急増中
1413号 (2020/06/15発行) 19面マンション改修提案に1畳書斎 コロナウイルスによる緊急事態宣言が明け、リフォーム各社はワークスペースを設置する改修提案に乗り出している。首都圏では在宅ワークの実施率が拡大し、今後も継続する企業の増加が...
-
日本総合住生活、本に囲まれたシェアハウス
1413号 (2020/06/15発行) 13面旧保母寮をコンバージョン 東京都足立区が所有していた旧保母寮1階が、本に囲まれたシェアハウス「読む団地」にコンバージョンされた。UR都市機構(神奈川県横浜市)の所有する団地を中心にリフォームを手掛ける...
-
「抗菌性光触媒シリーズ」登場《新商品ニュース vol.87》
1413号 (2020/06/15発行) 22面「抗菌性光触媒シリーズ」登場 陶板壁材「スーパートライWall」鶴弥(愛知県半田市) 内装材として使用する際、室内照明により壁表面の光触媒が活性化し、高い抗菌力を発揮する新シリーズ。暗所でも抗菌効果が...
-
《オフィスのコロナ対策》ROOM810、会社の机配置を脱「島型」に
1413号 (2020/06/015発行) 11面ソーシャルディスタンスを意識 新型コロナの影響で、リフォーム会社の多くも感染防止に配慮した仕事場に変える必要がある。オフィスデザインに強い会社にどのようなオフィスにすればいいのか聞いた。 【リポート/...
-
ピアリビング、在宅作業向けパーテーション発売
1412号 (2020/06/08発行) 11面個人向け防音商品の販売を手掛けるピアリビング(福岡県福岡市)は「快適集中パーテーション」の販売を開始した。机の上に置くことで、周囲の音や視線を遮断。在宅で仕事をする人は、自宅でも作業に集中できる。 幅...