- トップ
- > 「ケース」を含む記事
「ケース」を含む記事の検索結果:
-
ヴァーチャル・リアリティで商談期間を短縮 粗利率向上効果も
1223号 (2016/07/05発行) 16面、17面バーチャル・リアリティ(VR)が、リフォーム営業のあり方を変えようとしている。壁紙、床、住宅設備などが新しく生まれ変わった仮想現実を消費者に見せることで、リフォーム後の様子が手にとるように分かるため...
-
東急リバブル、定額制水まわりパック開始 LIXILと共同開発
1223号 (2016/07/05発行) 1面不動産仲介大手の東急リバブル(東京都渋谷区)は6月10日に、水まわりのパッケージ商品「リバブルフルリフォームパッケージプラン」を開発し、販売を開始した。中古マンション仲介時に提案していく商品。仲介と...
-
「チャットワーク」で週10時間の社内会議をゼロに
1223号 (2016/07/05発行) 12面現場管理や社内連絡など、建設業界でも、ITツールの活用が進んでいる。今回はビジネス用コミュニケーションサービス「チャットワーク」の利用者である3社に、それぞれ効果や使い方の工夫を聞いた。 『チャッ...
-
東京テアトル、仲介+改修「リノまま」好調
1223号 (2016/07/05発行) 13面東京テアトル(東京都新宿区)は中古住宅のリフォーム事業「リノまま」を強化する。同事業は中古住宅の仲介と改修をセットにしたワンストップビジネス。2013年6月にスタートして以来、右肩上がりで成長。3期...
-
職人たちの本音の言葉...、工期と仕事のバランスを
1222号 (2016/06/28発行) 18面職人たちの本音の言葉必要な品質の向上 建設職人たちは、元請け側に改善してほしい面がありながら、なかなか口に出せない面も多い。 工期と仕事のバランスを ――普段元請け側になかなか言えない部分もある...
-
狭い空間にこそ印象的な色を提案
1222号 (2016/06/28発行) 11面Vol.6 狭い空間にこそ印象的な色を提案 安く、速く、エコにガラリと雰囲気を変えることができる内装ペイント。だが、提案を行うリフォーム会社は少なく、今のうちに取り組みを始めるべき未開拓の分野と言え...
-
シアトル1位のデザインリモデル会社経営者は日本出身
1222号 (2016/06/28発行) 19面《米国・シアトルの最新トレンド vol.5》 米国・シアトルリポート5回目は現地で活躍する日本出身の経営者を紹介する。酒井利英社長は地元シアトルで主にリモデルと注文住宅事業を手掛けるSOCKEYE ...
-
名東木材、リフォームFCの新ブランド全国展開
1221号 (2016/06/21発行) 15面名東木材 東英則社長 名古屋発リフォームFCの新ブランド、「ココデリフォーム」が順調に加盟店を増やしている。すでに16店舗がオープン、年内に50店舗を超える勢いで拡大している。この新ブランドを立ち上...
-
グッディーホーム、3km圏内に3店舗開設
1221号 (2016/06/21発行) 13面リフォームで年間6億2000万円を売り上げているグッディーホーム(東京都武蔵野市)。同社は直径3kmほどの範囲に3つの店舗を開設。特定のエリアでシェアを高め、営業の効率化を図るドミナント戦略を進めて...
-
中古建材・設備のリユースショップ『second use materials』
1220号 (2016/06/14発行) 11面《米国・シアトルの最新トレンド vol.3》 日本ではほとんど見かけない意外な設備・建材を売る店がアメリカにはある。シアトルに6400平米もの大型ショップを構える「second use materi...