- トップ
- > 「住宅」を含む記事
「住宅」を含む記事の検索結果:
-
ユーアイホーム、若い世代のリノベに注力 平均単価150%増の158万円
1593号(2024/03/18発行15面沖縄県でリフォーム事業を手掛けるユーアイホーム(南風原町)。同社では大型改修に注力し始めたことで、平均単価が上がってきている。2020年度は63万円だったが、2023年度は2倍以上の158万円となった...
-
竹野内建設、性能向上リフォームを強化 耐震等級3を最低ラインに
1593号(2024/03/18発行)3面広島県で新築やリフォームを手掛ける竹野内建設(安芸郡)は、高性能住宅の提供に力を入れている。 同社は新築やリフォームで約2億円を売り上げている。リフォームは年5、6件、売上高は6000万円ほどだが、L...
-
先進的窓リノベ事業に5万社参加、申請戸数は1~10戸が最多の48%
1593号(2024/03/18発行)2面環境省は2月27日、2023年に実施した「先進的窓リノベ事業」の登録者数が5万4706社に上ったと発表した。 このうち、補助金を活用した登録事業者は56%にあたる3万640社だった。登録事業者1社あた...
-
【私をつくる7つの習慣】 結果につながる行動の最適化
WEB限定記事(2024/03/15更新)業務を効率的に進める、後輩・店舗の育成・管理、仕事にやりがいを感じられる、プライベートの充実...どれも仕事をするうえで重要なこと。でも、日々の忙しさに追われ、何かを犠牲にしてないだろうか?リフォマ...
-
「リフォーム会社は不動産業で経営安定化を」、リアルターソリューションズ社長
1592号(2024/03/11発行)6面約40社のクライアントを持つコンサル会社リアルターソリューションズ(滋賀県草津市・年商2億7000万円)の内山義之社長は、リフォーム会社が経営の安定化を図るために、不動産仲介業を始めることを勧める。よ...
-
【中古住宅市場とリフォーム産業の「今」と「これから」】大手不動産会社と戦えるのか?
1592号(2024/03/11発行11面不動産業界には、「買いは情報」「売りは信頼」という言葉があります。この意味は、家を「買いたい」人にとって最も優先順位が高いのが「物件情報」であり、一方「売りたい」人にとって優先順位が高いのは、任せる会...
-
関西第一ホーム、自社職人で業務の効率化 工事日程決めをすばやく
1592号(2024/03/11発行)6面新築、リフォーム、不動産事業を手掛ける関西第一ホーム(大阪府堺市)は、自社職人の活用により、業務効率化に注力している。 同社の自社職人は9人。大工4人、水道2人、左官1人、タイル職人1人、多能工1人だ...
-
YKK AP、高断熱窓と玄関ドア拡販へ 住宅・ビル事業ともに強化
1593号(2024/03/18発行)2面YKK AP(東京都千代田区)は東京都内で記者会見を開き、断熱性能の高い窓と玄関ドアの拡販に力を入れていく方針を発表した。 魚津彰社長は、「新築、リフォーム分野での高断熱化と高付加価値化を進めていく」...
-
新規獲得が難しい時代、OB売上アップには「関係を細くしない」こと【リフォーム業務 カイゼン塾】
1592号(2024/03/11発行)5面リフォーム売上を安定させるために、OB顧客(既存顧客)の比率を上げたいという話を聞きます。私の知る会社でも年間の売上の半分、または3分の1を占めている会社も少なくありません。 業務支援 代表取締...
-
積水化学工業の新プレジデントがリフォーム拡大を宣言、「新築減少を補う」
1592号(2024/03/11発行)4面ハウスメーカーの積水化学工業(大阪府大阪市)は、マンションや他社住宅のリフォームなどストック事業を、停滞する新築に代わる成長ドライバーと位置づけて強化する方針を明らかにした。今期の売上高は1000億円...