- トップ
- > 「機器」を含む記事
「機器」を含む記事の検索結果:
-
エコ改修の効果をWEBで測定
1069号 (2013/04/16発行) 1面木造住宅を断熱改修した後の一次エネルギー消費量や、CO2排出量の削減率などが簡単に分かるウェブサイト「木造住宅の省エネ・エコ効果表示プログラム」が公開された。開発したのは北方建築総合研究所(北海道旭...
-
団塊世代の35%が退職金を住宅再生に
1069号 (2013/04/16発行) 10-11面団塊世代が動けば社会が動く リフォームユーザーの中心は、現在65歳以上の高齢者が約5割を占めている。日本の65歳以上の高齢者は年々増え続けており、2013年で総人口の約25%、4人に1人となっている...
-
OKUTA パッシブデザイン見学会開催
1069号 (2013/04/16発行) 2面自然素材リフォームのOKUTA(埼玉県さいたま市)はこのたび、同社が推進するパッシブデザインリノベーションの着工前現場見学会をさいたま市内で開催した。 会場となった現場は、築18年の3階建て木造住...
-
人体を守り環境を改善 Office永
1068号 (2013/04/09発行) 17面枕などで電磁波吸収 吸収材 「電磁波吸収材」 電磁波が頭部を貫くコンピュータイメージ。大人よりも子供の頭を深く貫いている。 規制のない現状 電磁波は、携帯電話やパソコン、テレビ、電子レンジ、自動...
-
紛失防止する鍵の保管庫 keiden
1068号 (2013/04/09発行) 16面鍵管理トラブルを解決 鍵保管庫 「カギ番人プラス」 PC10(南京錠型) 11,600円(税別)、PS12(壁付型) 10,800円(税別) 鍵やカードを複数枚まとめて保管できる暗証番号式の鍵のキ...
-
リバーシブル畳 大丸白倉商店
1068号 (2013/04/09発行) 6面厚みはわずか12~15mm リバーシブル畳 「ささまめこ」 簡単に部屋のイメージチェンジができる 厚みわずか12~15mmで両面利用できるリバーシブル畳が誕生した。「ささまめこ」と名付けられた同商...
-
葛飾区 個人住宅へのエコ助成金
1068号 (2013/04/09発行) 6面葛飾区は、再生可能エネルギーの利用促進や、省エネ・節電対策として、太陽光発電システムや省エネ機器などを個人住宅に導入する際の費用の一部を助成している。 平成25年度≪個人住宅≫かつしかエコ助成金 補...
-
JXエネルギーと提携 LIXIL
1068号 (2013/04/09発行) 5面LIXILは2013年3月27日、JX日鉱日石エネルギー(本社:東京都千代田区)と業務提携の検討を開始することで合意したと発表した。当該するのは、エネルギー事業(家庭部門)と住宅設備・建材事業。 ...
-
静岡ガス、3D提案の新店開設
1067号 (2013/04/02発行) 1面2015年リフォームで50億円目指す 静岡ガス(静岡県静岡市)は月内に3D映像が見られるショールームを本社横に開設する。同ショールームにより新たなリフォーム需要を開拓し、2015年12月決算でリフォ...
-
省エネ法一部改正へ 経済産業省
1067号 (2013/04/02発行) 2面平成25年3月5日付けで、「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)の一部を改正する等の法律案」が閣議決定された。 本法律案では、主として以下の措置を講ずる。 建築材料等に係るトップラン...