- トップ
- > 「施工」を含む記事
「施工」を含む記事の検索結果:
-
「1人1億円の生産性を実現する仕組み」をリフォームに応用、新築年100棟受注の人気店マルコーホームの戦略
1496号(2022/03/14発行)13面単価2500万円以上の新築を年100棟ほど手がけるマルコーホーム(和歌山県和歌山市・グループ年商34億円)は、1年先まで注文が埋まる人気店だ。一方、新築ビジネスが軌道に乗っているなかで、なかなかリフォ...
-
【クローズアップ建材・軽量・高耐久屋根】災害に強い金属屋根や新素材が登場
1496号(2022/03/14発行)18面住宅の耐震性に大きく関わるのが屋根の重さ。同じ構造の建物であれば、屋根は軽いほど住宅の耐震性能が高くなると言われている。地震や自然災害の多い我が国では、家屋の倒壊や屋根の落下を防ぐために、軽量で耐久性...
-
玄関土間拡張し、ワークスペース確保 ニューユニークスが提案した500万円未満のニューノーマルリノベ
1497号(2022/03/21発行)16面フルリノベを得意とするニューユニークス(東京都渋谷区)が、リノベーション協議会(同渋谷区)主催「リノベーション・オブ・ザ・イヤー」の500万円未満部門で最優秀賞を初受賞した。リノベ済み物件の玄関土間、...
-
空き家の戸建てを賃貸に!カラーズバリューによる「原状回復以上リノベ未満」ビジネスとは?
1496号(2022/03/14発行)20面築40~50年の空き家戸建てをメインに、賃貸物件に蘇らせている会社がある。カラーズバリュー(大阪府東大阪市)だ。大熊重之社長は全国古家再生推進協議会の理事長も担う、空き家再生のプロ。2021年8月期の...
-
中川正人商店、キュレーターとしてプロを巻き込む独自の非住宅リノベを実施
1496号(2022/03/14発行)8面店舗のリノベーションだけでなく、その法人が事業で成功するように支援する―。年20件の非住宅リノベを手掛けるのが、「ASTER(アスター)」の屋号で事業を行う中川正人商店(熊本県熊本市)だ。 熊本...
-
チエノマ、「インスタで見た」と店舗リノベが増に!
1496号(2022/03/14発行)8面昨年から店舗リノベーションの受注を一挙に増やしている会社がある。リフォーム売上2億円のチエノマ(大阪府大阪市)だ。顧客の主な業態はカフェや美容院。現在は花屋の改修中で、自宅兼用のお菓子屋とパン屋の工事...
-
家具ブランドのマスターウォール、「アーキテクトストア」本格化!住宅会社のモデルハウスで家具の展示・販売開始
1496号(2022/03/14発行)13面家具ブランド「マスターウォール」を展開するAKASE(岡山県浅口郡)は、工務店・リフォーム会社との連携を強化している。昨年、住宅会社のショールームやモデルハウスに家具を展示し販売をする新業態「アーキテ...
-
311から11年、耐震リフォームの現在地「新耐震基準から40年超、8割倒壊の危険性」、突きつけられる現実、業界挙げて解消を
1496号(2022/03/14発行)1,2面東日本大震災から11年が経過した。「災害は忘れた頃にやってきます。まさに今、忘れられてはいませんか」と、耐震リフォームを推進してきた日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(略称:木耐協)の小野秀男理事長は...
-
収納の専門家がリフォーム相談に対応する大進ホーム、「整理収納アドバイザー検定」の講座も受けられるサービス内容とは?
1496号(2022/03/14発行)13面年商18億円の工務店、大進ホーム(北海道札幌市)は、収納に特化した家づくりに力を入れている。サービス名は「ラクいえ」。新築やリフォームなどを手がける際、施主に対して、収納アドバイスを手厚くするというサ...
-
悪徳業者を追い詰める動画99万回再生、「リフォームは信用第一」自ら実践する工務店
1495号(2022/03/07発行)6面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...