- トップ
- > 「木造住宅」を含む記事
「木造住宅」を含む記事の検索結果:
-
木耐協、耐震診断調査「9割超が倒壊の可能性」
1350号 (2019/02/25発行) 7面・日本木造住宅耐震補強事業者協同組合が耐震診断の調査データ公表・約2万7000件の、1950~2000年着工の木造2階建以下の住宅を調査・9割以上の建物が倒壊の可能性有りという結果に 日本木造住...
-
アキュラホーム×ザ・ キャピトルホテル東急、世界初「木材ストロー」誕生
1348号 (2019/02/11発行) 17面間伐材の活用促進 アキュラホーム(東京都新宿区)とザ・キャピトルホテル東急(東京都千代田区)は、世界初となる「木材ストロー」の製品化を進めている。 1月からホテルで試験導入 木材ストローの主な原材...
-
クボデラ、合併した住宅会社の顧客引き継ぎ500世帯に毎年連絡
1348号 (2019/02/11発行) 4面クボデラ(東京都中野区)は、吸収合併した住宅会社のOB顧客を大事にし、リフォーム受注につなげている。 ここ数年は本も出版している 同社は、3年前に合併した丸冨建設から40年前の顧客も引き継ぎ、今も...
-
木耐協「第21回全国大会」開催、組合員は事前防災のリーダー
1348号 (2019/02/11発行) 4面木造住宅の耐震診断・補強を進める日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は1月17日、東京国際フォーラムで「2019年度第21回全国大会」を開催した。 耐震などについて3氏が講演した ...
-
住宅リフォーム事業者団体登録制度、国の「お墨付き」企業1万社規模に
1346号 (2019/01/28発行) 1面・国交省が推進する「住宅リフォーム事業団体登録制度」の登録団体が増加・国の狙いは、消費者が安心して利用できるリフォーム産業を構築すること・木道住宅塗装リフォーム協会では全会員の所在地、連絡先等を開示...
-
岡田工務店、クロスの筋交いでも高断熱
1346号 (2019/01/28発行) 21面1500万円の工事受注に 断熱改修技術を武器に大型リフォームを受注するのが岡田工務店(奈良県橿原市)だ。 同社は、近隣の同業他社が容易に手掛けられない戸建ての性能性向上改修に積極的に取り組んで差別...
-
クボデラ、打ち合わせ室に30種類の木を使用
1346号 (2019/01/28発行) 21面「木造の魅力」伝える クボデラ(東京都中野区)は、約30種類の木を使用した自社オフィスの打ち合わせ室を生かして、施主に木造住宅の魅力を伝えている。 床から天井までさまざまな木が使用され、色や香りの違...
-
【栄住産業社長インタビュー】金属屋根防水、施工実績41万棟
1346号 (2019/01/28発行) 19面栄住産業 宇都和光 社長 小・中規模建築のリノベにも注力 金属屋根防水で43年の実績を持つ栄住産業(福岡県福岡市)では、木造住宅の屋根を屋上庭園として活用する「OSORAリビング」の実績を伸ばしてい...
-
YKK AP、リノベーションで新築より暖かく強い家に
1345号 (2019/01/21発行) 6面断熱性能4.5倍に向上 YKK AP(東京都千代田区)は、アルティザン建築工房(北海道札幌市)と共働し、同社商品を活用した性能向上リノベーションを実証するプロジェクト物件「北海道の家」に取り組み、こ...
-
ハウスプラザ、古民家を改修後に「場所貸し」
1345号 (2019/01/21発行) 5面築90年の味生かし撮影場所に 不動産仲介等を行うハウスプラザ(東京都足立区)は、物件をリフォームしてレンタルする事業を本格化する。この度、東京・日本橋の人形町駅から徒歩5分の築90年の古民家を取得。...