- トップ
- > 「流」を含む記事
「流」を含む記事の検索結果:
-
CROWN、家具ブランド仏へ進出
1387号 (2019/12/02発行) 4面日本の美意識を世界へ CROWN(東京都港区)が展開するインテリアブランド「AREA(エリア)」は、初の海外店舗を11月18日、フランス・パリにオープンした。ルーブル美術館にほど近いギャラリー街に店...
-
《空き家活用》空き家の調査・活用は地域の人材で
1387号 (2019/12/02発行) 19面空き家の活用や管理のあり方について定めた「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が成立して5年。個別の活用事例は増えてきたものの、空き家の数は増加し続けている。そうした中、地域での空き家活用を促進す...
-
プロタイムズ総合研究所、技能大会に職人93人が参加
1387号 (2019/12/02発行) 8面スキル、モチベーションアップに効果 外装リフォームを中心に年間41億円を売り上げるプロタイムズ総合研究所(東京都府中市)は、毎年「塗装技能オリンピック」を開催している。これは同社と関連会社の職人が一...
-
《リノベーション物語》東和不動産、廃校を複合施設にリノベ
1387号 (2019/12/02発行) 12面なごのキャンパス 名古屋駅から徒歩8分のところに、廃校をリノベーションしたインキュベーション施設がある。トヨタグループの東和不動産(愛知県名古屋市)が運営する「なごのキャンパス」だ。構成員はオープン...
-
岡島ハウス産業、古民家改修で売上拡大
1387号 (2019/12/02発行) 11面建材流通店、元請けで成長 建材流通を中心に年商60億円を売り上げる岡島ハウス産業(岐阜県不破郡)が消費者向けのリフォームを拡大している。現在3億円だが、早期に倍増の6億円まで伸ばす計画だ。 古民家独...
-
【永大産業社長インタビュー】リフォーム拡大に流通と連携
1387号 (2019/12/02発行) 7面永大産業 枝園統博 社長 《プロフィール》しえん のぶひろ1962年3月、香川県出身。1984年、同志社大学卒業後、永大産業入社。2009年事業本部建材事業部長兼資材部長、2017年取締役兼専務執行役...
-
AR搭載ミラーでバーチャルメイク
1387号 (2019/12/02発行) 2面マンションの共有部にも ジムに通わなくてもインストラクターの動きを鏡に映しながらトレーニングができたり、メイクアップ後の姿を鏡で見ることができる―そんな未来をタブレット機能搭載の鏡・スマートミラー「...
-
カシワバラ・コーポレーション、内装壁専門のリノベ
1387号 (2019/12/02発行) 1面気軽に楽しめる新サービス 塗装を軸とした事業を展開しているカシワバラ・コーポレーション(東京都港区)は、リノベーション事業の新サービス「WALL RENOVATION」を11月より開始した。 壁の仕...
-
山口建設、粗利意識させる給与制度に
1385号 (2019/11/18発行) 8面契約時、完工時の「率」を重視 東京都練馬区にある山口建設はわずか1店舗で年間約6億円のリフォームを売り上げる地域有力店だ。さらなる事業拡大に向けてどんな戦略を採るのか。山口博康社長は「まずは利益率の...
-
《断熱最前線 第6回》佐藤工務店、工務店ら13社 断熱組織を設立
1386号 (2019/11/25発行) 20面サーモで寒さを「見える化」 断熱改修を普及させるためにはどうすれば良いのだろうか。この悩みを解決するため、昨年末に設立したのがさいたま断熱改修会議だ。どのような取り組みをしているのか、設立の発起人の...