- トップ
- > 「履歴」を含む記事
「履歴」を含む記事の検索結果:
-
MOZU、サービス開始1年で6000社突破 自社システムで柔軟な発注対応
1647号(2025/05/05発行)6面登録会員に向けて建築資材を安く販売するマーケットプレイス「MOZUオーダー」が、サービス開始1年で登録者数6000社を突破し、単月受注額は1億円となった。運営はDXプラットフォームを提供するMOZU(...
-
大城、インスタ広告を積極活用
1646号(2025/04/28発行)4面リノベーションや解体、土木などの総合建築業の大城(鹿児島県鹿児島市)は、リノベーション事業の集客強化に向けてインスタグラムとGoogle広告を積極的に活用している。 2024年9月から本格的に広告運用...
-
電子契約の法律違反に注意 国交省マニュアル遵守が必須
1644号(2025/04/14発行)18面近年、リフォーム業や不動産業界では印刷代や郵送代の削減、場所や時間に制約されずに契約を締結できる電子契約サービスが急速に普及している。ただ、国土交通省が出しているマニュアルを遵守せずに利用しているケ...
-
鹿児島の創建、750件のOBを年2回訪問しリフォームを受注
1643号(2025/04/07発行)16面1984年の設立以来、地元を中心に注文住宅を手掛けてきた創建(鹿児島姶良市)。近年は「未来に、いい家を」をコンセプトに自然素材を用いた住宅は、年2回、約35年前から行ったOB訪問など、アナログ的なつ...
-
レッドフォックス、マップ機能で訪問営業を支援 導入先の2割が建設・不動産業
1635号(2025/02/03発行)4面訪問営業のための業務支援アプリ「cyzen(サイゼン)」を提供しているのが、レッドフォックス(東京都港区)だ。 顧客マップ作成機能で効率よく訪問 サイゼンには20種類以上の機能があるが、業務効率化を目...
-
Keiden、操作が選べる電子錠
1644号(2025/04/14発行)19面ハイブリッド電子錠「PasCa(パスカ)」 非接触型ICカード錠「Fe-Lockシリーズ」にタッチパネルを搭載したハイブリッド電子錠。ICカードでの認証に加え、テンキー入力による暗証番号での認証...
-
国土交通省住宅局、ZEH超え「GX志向型住宅」を推進【新春インタビュー】
1631号(2025/01/06発行)19面国土交通省は、2025年度に向けた重点施策として住宅の省エネ化を打ち出す。新年度の補助金「子育てグリーン住宅支援事業」で同省は2250億円の予算を計上。リフォームはZEH水準が求められ、新築はさらにZ...
-
ハウスメーカー10社、優良中古を年2000件仲介 過去のリフォームを販売査定価格に反映
1626号(2024/11/25発行)17面vol.27 大手ハウスメーカー10社を中心とした団体、優良ストック住宅推進協議会(東京都千代田区・堀内容介会長)では、安心な中古戸建ての流通促進を目的に、不動産売買仲介や買取再販を推進している。「ス...
-
リフィード、「ポスティングシステム」提供開始 広告コストの最適化を後押し
1623号(2024/11/04発行)5面リフィード(福岡県福岡市)は、リフォーム・工務店や不動産業者向けのデータ分析に基づいたポスティングの広告最大化システム「リフィードポスティングシステム」のサービス提供を10月1日から開始した。 ポステ...
-
首都圏建設産業ユニオン、大工15万人時代への対策を
1623号(2024/11/04発行)19面首都圏建設産業ユニオン(東京都渋谷区)は9月11日、「新たなる建設産業の構築、好循環にむけて」と題して、技能者の育成、定着に関する意見交換会を開催した。少子高齢化の進行により、大工は1980年の90...