- トップ
- > 「管理組合」を含む記事
「管理組合」を含む記事の検索結果:
-
ヤシマ工業、大規模修繕のリピート強化
1636号(2025/02/10発行)2面定期メンテナンス推進 マンション大規模修繕事業を柱に90億円を売り上げるヤシマ工業(東京都中野区)はリピート受注を強化している。同事業の2024年3月期の売上高は約80億円で、今期は95億円を計画して...
-
リビタ、東京都心100平米以上のマンションを買取再販、平均販売価格は1億3000万円
1634号(2025/01/27発行)13面2005年の設立以来、マンションを中心とした買取再販を手掛けているリビタ(東京都目黒区)。関東エリアを拠点に展開し、1棟まるごとリノベーションなど数々の実績を重ねてきた。最近は都心で100平米超の高...
-
投資目線で賃貸改修を提案へ、リノベーションバリューデザイン協議会が発足
1622号(2024/10/28発行)11面収益不動産における新たな適性基準を制定し、築年数が経過した物件でも価値が逓減しない仕組み作りを目的として、リノベーションバリューデザイン協議会(東京都渋谷区)が発足した。今年、住宅の適正評価に向けた維...
-
アートリフォーム、今期86億円に増収 恵比寿店など関東が好調
1615号(2024/09/02発行)1面総合リフォーム会社アートリフォーム(大阪府吹田市)の2024年7月期の売上高はアートリフォーム単体で前期比6%増となる86億2000万円となった。大本哲也社長は、好調の理由として関東圏の売り上げが伸び...
-
らくだ不動産、中古物件のリスクを全て開示した仲介を 建物状態、災害リスク、管理状態などプロが事前診断
1604号(2024/06/10発行)15面VOL.6 企業リポート らくだ不動産 ホームインスペクション大手のさくら事務所(東京都渋谷区)の子会社として2018年に設立したのが、不動産売買仲介事業を手掛ける、らくだ不動産(同)だ。住宅診断を無...
-
能登半島地震、液状化現象の被害が顕著 耐震補強や地震保険が鍵握る
1592号(2024/03/11発行)20面1月1日に発生した能登半島地震の詳細が、少しずつ明らかになってきた。地盤調査などを手掛けるジャパンホームシールド(東京都墨田区)と、マンション管理組合向けのコンサルティングを行うさくら事務所(同渋谷区...
-
ノアーズリフォーム、マンション大規模修繕に対応 資格取得推進と17種の建設業許可
1592号(2024/03/11発行)11面Vol. 39 ノアーズリフォーム(東京都品川区)は、年間300件の塗装工事を手掛ける会社だ。戸建はもちろん、マンションの大規模修繕等も手掛ける幅の広さが強みだ。2023年9月期の売上高は3億円強。 ...
-
totonou Japan、1日で設置可能な家庭用サウナ 築53年のマンションに採用
1589号(2024/02/19発行)4面家庭用サウナ「Auroom Cala Glass(オールーム カラグラス)」を販売しているのが、totonou Japan(東京都渋谷区)だ。 オールーム カラグラスは戸建て住宅やマンションへの設置に...
-
長谷工リフォーム、大規模修繕軸に年商450億円 「タワマン」改修が本格化
1588号(2024/02/12発行)7面マンションの大規模修繕を手掛ける長谷工リフォーム(東京都港区)。同社の2023年3月期の売上高は450億円。改修適齢期を迎えたタワーマンション需要を開拓するなどし、2025年3月期には売上500億円を...
-
新築高騰で中古住宅に焦点、改修需要高まる【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)26,27,29面リフォーム産業新聞は中古住宅のリフォーム・リノベーション事業を手掛ける大手3社の座談会を開催した。各社とも今後も中古住宅の改修ニーズは高まっていくとの見方で一致したが、事業や市場の拡大には課題もある...