- トップ
- > 「建具」を含む記事
「建具」を含む記事の検索結果:
-
《工事現場のテクノロジー》施工品質のばらつきを防止、「現場力」改善サービス次々と
1408号 (2020/05/11) 11面新型コロナウイルスの拡大を抑制するため、リフォーム会社にとって管理業務の負担を減らすことが求められている。現在、さまざまなシステムが開発され、リフォーム会社のサポートが進んでいる。今回は施工現場の管...
-
【ウスイホーム インタビュー】年間3000件の仲介から改修提案
1406号 (2020/04/27) 7面ウスイホーム 本島雅人 執行役員本部長 リフォームターゲットは30万件 南神奈川エリアを中心に年商130億円、リフォームで11億円売り上げるのがウスイホーム(横須賀市)だ。リフォーム全体で年間140...
-
ワイドループ、廃材パレットを建材として再利用
1402号 (2020/03/23発行) 20面Used感を魅力に 物流機器の販売・リユース事業を行うワイドループ(埼玉県さいたま市)では、通常廃材になる中古の木製パレットを活用すべくパレットループ事業を立ち上げた。使用感によって風合いが異なる4...
-
【TOOLBOX新社長に聞く】実現可能な空間イメージを提供
1400号 (2020/03/09発行) 21面TOOLBOX 荒川公良 社長 言語化できない「何か違う」を解消 「自分の空間を編集するための道具箱」をコンセプトに、内装建材や住宅設備の販売や定額制リノベーションパッケージの提供を行うTOOLBO...
-
【クローズアップ建材・内装ドアリフォーム】枠を残して1日でリフォーム完了
1399号 (2020/03/02発行) 18面 -
LIXIL、空間の完成度を高める新アイテム
1399号 (2020/03/02発行) 2面白い蝶番や蹴込板19色など発売 LIXIL(東京都江東区)は、室内ドアや床材などを展開する「ラシッサ」シリーズの魅力を高める新アイテムを4月より発売する。 荒井詩万氏がコーディネートした4つの空間 ...
-
ナイス、窓断熱1時間で完了 気密・水密・耐風圧性能も向上
1398号 (2020/02/24発行) 25面日本建材・住宅設備産業協会の試算によると、冬に58%の熱が開口部から流出し、夏に73%の熱が開口部から流入することが分かっており、住宅の断熱化には窓の性能が重要となる。夏は涼しく、冬は暖かい。そんな...
-
《リノベーション物語》ピークスタジオ、築50年賃貸を1階だけ再生
1396号 (2020/02/10発行) 12面第六南荘 築50年近い賃貸マンションの1階を、内装のみならず外のコンクリートブロック塀まで撤去した大胆なリノベーション事例がある。企画したのは、神奈川県川崎市内で建築設計を行うピークスタジオ。犯罪防...
-
《新商品ニュース vol.63》
1393号 (2020/01/20発行) 23面米西海岸風の内装古材 GREY WOOD(グレイウッド)アルベロプロ(東京都府中市) 北米の標高2000mの高地で防風フェンスとして使用されていた古材。厳しい気候の中で使われたため耐久性が高く、水分...
-
HI-LINE22、ガラスの傷を補修
1391号 (2020/01/06発行) 17面緊急な場面でも全国対応 ガラスの傷を補修する珍しいサービス「GRS」で全国対応しているのがHI-LINE22(東京都江東区)だ。 「ガラスの傷を消せることはあまり知られておらず、交換するか諦める方...