- トップ
- > 「空間」を含む記事
「空間」を含む記事の検索結果:
-
積水ハウスグループ、東京インテリア家具とコラボ
1343号 (2019/01/07発行) 15面・積水ハウスグループが新たなプロジェクトを進めている・東京インテリア家具と組み、売り場にリフォームコーナーを展開・OB以外からもリフォームを受注することが狙いだ 家具店内に改修コーナー リフォ...
-
HAGI STUDIO、築古物件2棟をリノベーション 町全体を一つのホテルに
1343号 (2019/01/07発行) 18面、19面・谷根千地域を一つのホテルとして巻き込んでできた建物が「hanare」・元学生寮だった建物を、カフェやギャラリーなどを含む施設へリノベ・取り組みが評価され、昨年のグッドデザイン賞で3位に入賞 ...
-
【変わる日本の壁 PART 1・輸入壁紙】WALLS、洋服のように壁紙を楽しむ
1343号 (2019/01/07発行) 12面、13面・輸入壁紙の施工を専門で行うWALLSではエンドユーザーからの直接依頼が増加・洋服のように壁紙を楽しむユーザーが増加したため・輸入壁紙専門で施工する職人の地位を確立させ、若者が憧れる職業にしたいと考...
-
【変わる日本の壁 PART 1・輸入壁紙】カラーワークス、塗装の風合い感じる壁紙
1343号 (2019/01/07発行) 11面・イギリスの内装塗料メーカーFarrow&Ballが同社塗料で塗装した壁紙を販売・時間帯ごとの日の入り方や見る角度によって、色合いが異なって見える・およそ2年に一度新色が登場、近年はボタニカル柄が多...
-
日本パーステック協会、セミナーでパースのメリット解説
1343号 (2019/01/07発行) 21面完成イメージの齟齬防ぐ 日本パーステック協会(大阪府大阪市)は、「その場でサラサラ♬簡単スケッチ」と題したセミナーを講演し、パースを描くことで納まりの確認ができるなどのメリットを紹介した。 セミナー...
-
【変わる日本の壁 PART 1・輸入壁紙】テシード、キーワードはURBAN OASIS
1343号 (2019/01/07発行) 10面・現代の日本住宅において、空間の大きな面積を占める、壁の重要性高まる・大胆で独の創的な柄や発色の良さが魅力の輸入壁紙の特集・今年のキーワードは「URBAN OASIS」、インテリアに緑を入れる傾向が...
-
バッタネイション、ブラウザで家具の製図を作成・ダウンロードできるサービスを開発
1342号 (2018/12/24発行) 18面DIY、リフォーム会社の手間省く オフィスデザインやアプリを開発するバッタネイション(東京都台東区)は、CADソフトがなくてもブラウザで家具の製図を作成し、ダウンロードできるサービス「WAKUGUM...
-
タツミプランニング、可変式宅配ボックス発売
1342号 (2018/12/24発行) 18面荷物に合わせ仕切りを可動 年間400棟のデザイン住宅を手がけるタツミプランニング(神奈川県横浜市)は、戸建て用の外壁埋め込み型宅配ボックス「KeePo」の販売を開始した。 仕切りはワンタッチで可動で...
-
竹内建設、中古リノベの新ブランド「さがすリノベスタジオ」始動
1342号 (2018/12/24発行) 17面地域のアンテナショップに LIXILリフォームショップFC加盟店の竹内建設(北海道札幌市)は、中古リノベーションの新ブランド「さがすリノベーション」の第1号スタジオとなる「さがすリノベーションスタジ...
-
《室内から見るガーデン・エクステリア空間の考え方入門》勝手口と窓の位置で提案に差をつける
1342号 (2018/12/24発行) 21面・エクステリア・ガーデン提案は他者との差別化に活用できるジャンル・キッチンから眺めるガーデンの解説・キッチンに立った時の視線の考慮等、色々な工夫を凝らしている 室内から見るガーデン・エクステリア...