このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「見...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「見える化」して...

【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「見える化」して伝え方に工夫を

ラン・リグ 渡邉昇一社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

売れる仕組みはこう作れ!
すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所

Chapter 20 価値の伝え方

 マーケティング(=自然に儲かる仕組みづくり)を考える上で重視するべきポイントは、お客様に提供する価値の伝え方が大きく変化しているということです。

 今までは目の前の商品やサービスが、どれだけ優れているかを伝えることが有効でした。しかし現代マーケティングの考え方では、その購入した商品やサービスによってできる体験や経験に主眼を置いて伝えかたを工夫することが重要です。よく言われる「モノ売り」から「コト売り」への転換がそれにあたります。

 最近は住宅やリフォームを、その考え方に沿ったマーケティングで販売し成功している会社も増えていますが、「良いものやサービスを提供していればお客さんは勝手についてくるんだ」という考え方のままの会社も依然として業界的に多い現実があります。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : OB アフター ランリグ ラン・リグ 売れる仕組みはこう作れ! 連載 集客 顧客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる