- トップ
- > 「開発」を含む記事
「開発」を含む記事の検索結果:
-
GA technologies、不動産アプリ「リノシー」を一新
1303号 (2018/03/06発行) 5面・GA technologiesの不動産アプリ「リノシー」が一新・他社比3倍の掲載数、AIを利用した推定価格算出などが特徴・1つのアプリで検索から購入まで行う、効率の良いサービスを提供 家探し、...
-
フレイムス、コーヒードリッパーを照明に
1303号 (2018/03/06発行) 22面デザインに遊び心 照明器具の開発を行うフレイムス(東京都福生市)は、遊び心のある照明をつくり出している。伝統技術や各社とのコラボから、新たなデザインが続々と生まれている。 コーヒードリッパーを使用し...
-
和久環組、「2021年までにリノベ1万件」
1303号 (2018/03/06発行) 4面リノベ不動産サミット開催 中古リノベーションのワンストップサービスを展開する和久環組(神奈川県横浜市)は2月7日、全国の加盟店を集めた「2018年リノベ不動産サミット冬」を開催し、2021年までに1...
-
YKK APの会長交代
1303号 (2018/03/06発行) 4面技術畑の吉崎秀雄が会長に 3月1日にYKK AP(東京都千代田区)の田忠裕代表取締役会長CEOが退任し、代表権のない取締役に退く人事が発表された。6月の株主総会で正式に決定する。同氏はYKKの会長も...
-
ナーブ、VRで内見・室内の回遊も コストはわずか100円
1303号 (2018/03/06発行) 7面・ナーブが、VR内で物件内を思うがままに歩けるサービス開始・従来型VRの、決められた順路しか見れない問題を解決・1件100円ほどの低コストと、業務の効率を武器に採用を進める 4K画質、床材リアル...
-
クラスコテクノロジー、IoT「ROBOTTA」商品化を予定
1303号 (2018/03/06発行) 18面クラスコテクノロジー(石川県金沢市)はIoTサービス「ROBOTTA(ロボッタ)」を開発し、今年春に商品化を予定している。 「ROBOTTA(ロボッタ)」の仕組み 「ロボッタ」は、音声認識やスマー...
-
イシザキ、10年で住設の売上高3倍に
1303号 (2018/03/06発行) 9面・イシザキが、ロングテール層をターゲットに売上高35億円に拡大・一般顧客と新規顧客を重点的に開拓、販売客数を伸ばした・顧客管理をツールによって効率化し、さらに戦略を練る ロングテールを効率よく掴...
-
長府製作所決算、減収減益
1303号 (2018/03/06発行) 8面給湯機器など販売減少 長府製作所(山口県下関市)は、平成29年12月期(平成29年1月1日~12月31日)の決算短信を発表した。 売上高は420億5700万円(前期比0.5%減)、営業利益は17億...
-
カンキョー、床暖房や融雪ヒーター開発
1303号 (2018/03/06発行) 18面PTCフィルム活用商品で注目 カンキョー(東京都練馬区)は、PTC遠赤外線フィルムを活用した商品で注目を集めている。 融雪ヒーターあり(屋根左側) PTCは、温度が上昇すると抵抗が増加する機能。一...
-
ダイキン工業、AIチャットボットの相談開始
1303号 (2018/03/06発行) 18面自動応答でエアコン診断 ダイキン工業(大阪府大阪市)が、人工知能(AI)チャットボットによる「AI故障診断サービス」を開始した。 「AI故障診断」画面イメージ 電話をかける前に、ウェブ上で調べたい...