- トップ
- > 「事故」を含む記事
「事故」を含む記事の検索結果:
-
日本ガス石油機器工業会、「情報発信で安全化へ対応を」
1212号 (2016/04/12発行) 4面日本ガス石油機器工業会は、社員総会を開催し2016年度の事業計画・基本方針を発表した。 國井総一郎会長は総会後の懇親会で、昨年11月の製品安全対策優良企業表彰特別賞受賞に触れ「我々の取り組みの成果...
-
建設職人甲子園東京地区決勝大会、向井建設が52社のトップに
1212号 (2016/04/12発行) 2面第2回建設職人甲子園の東京地区決勝大会が4月3日、有楽町のよみうりホールで開催された。当日は、約1000人の参加者が集結。最も「学び」と「気づき」が多かった第1位として総合躯体工事会社、向井建設(東...
-
「自然エネルギー社会の実現を」小泉純一郎元首相が講演
1203号 (2016/02/02発行) 19面木造住宅の耐震化を推進し、組合員約1100社が参加する団体、日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は1月14日、東京国際フォーラムにて「2016年度第18回全国大会」を開催した。全国から約600人が参加した。 震度6強を...
-
立川ブラインド工業、装飾レール「ガレア」新発売
1203号 (2016/02/02発行) 4面立川ブラインド工業(東京都港区)は、装飾カーテンレール「ガレア」を2月より発売する。 「ガレア」の施工イメージ ヴィンテージ感をもたせたアイアン調カーテンレールで、レールカラーに使い込まれた風合い...
-
有識者に聞く、雨漏り事案解決の重要性とその課題とは
1203号 (2016/02/02発行) 3面≪テーマ: 雨漏り事案解決の重要性とその課題とは≫「雨漏りの防止対策無くして雨漏り事故の解消無し!」 ◆今週のゲストコラムニスト◆雨漏り検診技術開発研究所大渕正 代表理事兼所長 雨漏り事故発生の現...
-
ノーリツ、入浴事故減らす取り組み紹介
1202号 (2016/01/26発行) 5面ノーリツ(兵庫県神戸市)は、入浴事故や風呂と健康に関するレポート「おふろ白書」などを通し、「浴育」の普及に努めている。 全国の入浴中の死者数は年々増加(参考:東京救急協会・東京都健康長寿医療センター...
-
「ダンドリワークス」1年で職人アカウント1.4万件、現場情報共有サービス
1201号 (2016/01/19発行) 13面ダンドリワークス 加賀爪宏介社長 業者(職人)さんとのFAX、電話、メールのやり取りをなくすクラウド上の現場情報共有サービス「ダンドリワーク」の利用数が急増している。昨年初めの本格展開から1年。導...
-
2016年は中古住宅・新築ともに縮小 《市場予測》
1201号 (2016/01/19発行) 3面2016年の中古住宅市場と新築市場はともに縮小する――――。こう分析するのは、不動産のコンサルティングとインスペクションサービスを提供するさくら事務所(東京都渋谷区)の長嶋修会長。 「都心部の中古...
-
金吾設備、「親孝行」リフォームに注力
1201号 (2016/01/19発行) 2面金吾設備(福井県三方郡)は、高齢化が進む地域の現状に対応し「安心・安全リフォーム」の開拓に注力している。 若年層の都市部への流出が顕著になってきている同地域では、残された高齢の親たちのために遠方か...
-
カンキョー、雪下ろしの悩みを解消する屋根融雪パネル
1200号 (2016/01/12発行) 6面カンキョー(東京都練馬区)は「屋根融雪パネルE-DAN」の販売を開始した。 屋根に設置で融雪 同製品は、自己温度制御(PTC)機能を持つ発熱フィルムを利用した融雪パネル。外気温がマイナス15℃でも...