- トップ
- > 「地域」を含む記事
「地域」を含む記事の検索結果:
-
『先進的なリフォーム事業者表彰』 3社による事業モデル解説
1210号 (2016/03/22発行) 7面経済産業省が先日発表した「先進的なリフォーム事業者表彰」。3月9日、選ばれた3社によるプレゼンとパネルディスカッションが行われた。ニッカホーム(愛知県名古屋市)の榎戸欽治会長、マエダハウジング(広島...
-
ホームセンター大手の9割がリフォーム実施 カインズ・ジョイフル・ビバが3強
1210号 (2016/03/22発行) 8面異業種の中で、最もリフォームへの参入業者が多いのがホームセンター。ほとんどの企業が何らかの形でリフォームを提供。地方によっては、ホームセンターが地域ナンバーワン店であるということも珍しくない。住宅事...
-
地域で強いリフォーム会社は? 【リフォーム勢力地図 南東北編】
1210号 (2016/03/22発行) 12~13面≪南東北エリア≫ 宮城県、福島県、山形県の有力リフォーム会社はどこか―――。全国のリフォー会社を調査する本企画。第3回は南東北3県だ。トップは30億円を売り上げる福島県のオノヤ。宮城県の3強が続い...
-
インテリアコーディネーター合格率は22.5%
1210号 (2016/03/22発行) 2面インテリア産業協会は2015年度のインテリアコーディネーター資格試験(第33回)と第28回キッチンスペシャリスト資格試験の結果を発表した。 インテリアコーディネーター資格試験は、全国12地域で昨年...
-
相羽建設、まちの魅力を伝える「つむじ」創刊
1210号 (2016/03/22発行) 3面相羽建設(東京都東村山市)は、メーン商圏である武蔵野エリアの魅力を発信するフリーペーパー「つむじ」を発刊した。 年4回発行の予定 これは地域の職人や作家、農家、イベントプロデューサーといった「手し...
-
桃栗柿屋、施主の悩みをチラシのキャッチコピーに
1209号 (2016/03/15発行) 8面年商6億7000万円、リフォーム売上高は4億5000万円にもなる桃栗柿屋(滋賀県東近江市)は2つのマーケティング戦略で業績拡大を図る。1つは常に認知度向上を図ること。2つ目が地域との緊密なコミュニケ...
-
ニッカホーム、なぜ強い?リフォーム専業で230億円の理由
1209号 (2016/03/15発行) 24面リフォーム専業でなんと年商230億円―――。全国に65店舗構えるニッカホーム(愛知県名古屋市)の勢いが止まらない。リフォーム「専業」でこれだけの規模を売り上げるケースは極めて異例。今期は260億円を...
-
有識者に聞く、魅力の『古民家』を後世まで残す手段とは?
1209号 (2016/03/15発行) 3面≪テーマ: 古民家を後世まで残す手段≫外国人観光客の宿泊施設に ◆今週のゲストコラムニスト◆アレックス・カー氏 年々減る古民家 日本に残る古民家は、現在約156万戸。総務省の調査では、5年間で23...
-
経済産業省、省エネリノベ補助事業公募開始へ
1209号 (2016/03/15発行) 3面経済産業省の平成27年度補正予算「省エネリノベーション促進事業補助金」事業の公募が開始される。3月17日東京会場を皮切りに、29日まで全国12会場で説明会を行う。「全説明会終了後に申請の申し込み受け...
-
プロタイムズ、優れた塗装店を表彰 売り上げ・満足度で評価
1209号 (2016/03/15発行) 2面プロタイムズ・ジャパン(福岡県糟屋郡)は2月18日、「2016年プロタイムズ全国大会」を実施。全国から塗装業のフランチャイズ加盟店が集まった。 全国から加盟店が集結