- トップ
- > 「ボード」を含む記事
「ボード」を含む記事の検索結果:
-
LIXIL、カスタマイズできる門柱
1450号(2021/03/22発行)38面「機能門柱FS」 好みに合わせて自由に組み合わせる門柱システム。フレームはホワイト、ブラックの2色。センターブロックは木目の自然な凹凸を再現した4色。ポストはホワイト、ブラック、グレー系など4色。...
-
【実態調査】リフォームのヒアリング、聞くべきポイントは?
1449号(2021/03/15発行)6~9面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「ヒアリング」。各社どんな工夫をしているのか、8社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)競合を聞くか、聞かない...
-
高コスパで高満足度!第2回プチリフォームコンテスト作品募集中
WEB限定記事 -
チヨダウーテ、不燃材料の吸音ボード
1448号(2021/03/08発行)23面チヨダ不燃吸音ボード/ チヨダ不燃特殊吸音ボード せっこうボードに孔を開け、吸音性能を持たせた天井用吸音せっこうボードの新製品。不燃吸音ボードが孔径6mmの小孔タイプ、不燃特殊吸音ボードが同13....
-
ダイケン、耐火建築物の防火区画向け
WEB限定記事耐火材付き 「床点検口 FWPT275型」 耐火建築物の防火区画等での使用を想定した、耐火材付き床点検口。耐火材はセラミックファイバーボード(RCFフリー品)を採用している。 モルタル充填専用で...
-
【私の推し建材・第3回】営業マン・プランナーが、日々の提案で愛用している商品の魅力・セールスポイントを探る!
1448号(2021/03/08発行)18,19面「あなたのお気に入りの設備建材を教えてください!」営業マン、プランナーのみなさんが、日々の提案で愛用しているお気に入りの商品=推し建材の魅力・セールスポイントを探る連続企画。推しポイントから、お客様と...
-
コスモスイニシア、自社分譲物件を3割再販
1452号(2021/04/12発行)18面コスモスイニシア 髙智亮大朗 社長 平均単価は700万円以上 大和ハウスグループ(大阪府大阪市)の子会社、コスモスイニシア(東京都港区)は年300戸のリフォームと再販を手掛ける。そのうち自社で分譲した...
-
Terra Reform、建設DXの新会社誕生
1444号(2021/02/08発行)4面足場業の効率化から着手 建設業のDXに特化した新会社Terra Reform(東京都渋谷区)が1月に誕生した。すでに行っている災害復旧ワンストップサービスに加え、足場事業者向けの業務管理システムの販売...
-
【実態調査】工程表の「クラウド共有」普及進む
1441号(2021/01/18発行)8~12面リフォーム経営の実態を明らかにする企画の8回目のテーマは「工程表」。各社工程表作りにおいてどのようなツールを使い、どんな工夫を凝らしているのか。10社を調査した。 《調査項目》 (1)工程表を作...
-
アンドパッド、短工事の管理アプリ強化へ
1439号(2021/01/04発行)33面アンドパッド 稲田武夫 社長 画像解析で品質チェック、データ活用で実現を 2021年の経営のテーマに「業務効率化」を掲げる事業者も多いだろう。特に最近増えてきているのが、リフォームの施工管理業務をクラ...