- トップ
- > 「現場」を含む記事
「現場」を含む記事の検索結果:
-
TOTO、「フラッシュタンク式」洗浄を壁掛に初採用
1217号 (2016/05/24発行) 7面TOTOトイレ空間パブリック商品開発部 トイレ空間パブリック商品開発第一グループ 島野晃輔さん ――TOTO独自の新洗浄システム「フラッシュタンク式」にはどのような特徴がありますか。 フラッシュタ...
-
JACOF、WEB自然検索のみで売上6.2億円
1217号 (2016/05/24発行) 8面JACOF 大久保誠二社長 コンテンツ追求で反響率は1%超に リフォーム事業を行うシェアテック(千葉県袖ケ浦市)は、web製作会社Max Line(大阪府吹田市)と共同で、新会社「JACOF(ジャコ...
-
米国トップ級のリフォーム会社、ケースデザイン
1216号 (2016/05/17発行) 17面売上高35億円の85%がリピート・紹介 米国のリフォーム会社売上ランキングで常に上位にランクしているのがケースデザイン(米国メリーランド州)だ。売上高は約32億ドル(日本円で約35億円)で、従業員は...
-
高垣工務店、経営危機乗り越え年商3倍に
1216号 (2016/05/17発行) 8面わずか人口7万8000人の地方都市で、年間36棟の新築住宅を建てているのが高垣工務店(和歌山県田辺市)だ。同社は年商8億5000万円、リフォーム売上高は2億円の地場ビルダー。新築契約件数のうち、なん...
-
千葉日建工科専門学校、建設業界向け外国人育成を
1216号 (2016/05/17発行) 9面建築・建設分野の専門学校である千葉日建工科専門学校では、4年前から外国人留学生への門戸を開き、今では生徒の9割以上が外国人となった。卒業した生徒たちは、日本で内装工事や鉄筋、水道工事会社などさまざま...
-
リフォーム費用入金のベストタイミングとは?
1216号 (2016/05/17発行) 7面リフォーム代金の回収はどのタイミングにいくら請求するのがベストか―――。今回、リフォーム工事のボリュームゾーンである100万円前後の工事の場合、どのように請求しているのか3社に取材した。 リビング...
-
多賀工務店、「社員職人」「マナー教育」で売上3倍に
1215号 (2016/05/03発行) 19面「職人を社員化していることが、売り上げが伸びている要因です」。こう話すのは大阪府豊中市を地盤にリフォーム事業を手がける多賀工務店の多賀茂樹社長。同社は5年前、リフォーム売り上げは2億円弱だったが、現...
-
「ハーフDIY」が人気店への第一歩
1215号 (2016/05/03発行) 14面~横田リフォーム塾 vol.1~ 強豪がひしめくリフォーム業界の中でライバルとどう差別化を図っていくか。リフォームの平均単価は1200万円と高額で年商は約6億円にもなる横田満康建築研究所(京都府京都...
-
店長OJT、田植え...新人研修に創意工夫
1215号 (2016/05/03発行) 12面リフォーム会社に新人社員が来て1カ月。研修は山場を迎えている。有力リフォーム店4社はどのような教育を行っているのか。 店長が直接指導 今月からの店舗配属後、店長自ら新人指導を行っているのがゆと...
-
ベターライフリフォーム協会、団体登録制度の認知向上を
1215号 (2016/05/03発行) 13面ベターライフリフォーム協会 神﨑茂治会長 消費者が安心してリフォームを行える市場形成を目指して活動する「ベターライフリフォーム協会」(東京都千代田区・以下BLR)が順調に登録会員数を伸ばしている。昨...