- トップ
- > 「環境」を含む記事
「環境」を含む記事の検索結果:
-
市町ごとに住宅リフォーム補助事業を実施 広島県
1074号 (2013/05/28発行) 3面広島県は、子供・高齢者・障害者が安心して暮らすことができる優良な住宅を増やし、居住環境の向上を図るため、住宅リフォームに対する補助を行っている市町を支援している。 広島県の普及支援事業を利用して事業...
-
既存を利用してリフォームできる屋根
1074号 (2013/05/28発行) 6面屋根材 「SHINTOかわらS」 既存屋根を撤去せずにリフォームできる 新東(愛知県高浜市)は、超軽量で耐久性に優れた屋根材「「SHINTOかわらS」を発売した。 同商品は、天然石使用により紫外...
-
紙や繊維...自然素材を生かした壁紙
1074号 (2013/05/28発行) 6面壁紙 「環境・素材コレクション2013-2016」 ジョイウォール 品番:WEN1002 東リ(兵庫県伊丹市)は5月29日、「環境・素材コレクション 2013-2016」を発売する。 収録点数4...
-
庭の草花を北側に植える日本人の自然観
1074号 (2013/05/28発行) 12面第10回 庭の草花を北側に植える日本人の自然観 「北に植えれば花は家の方を向く」という知恵 今回お話しするのは、2つのテーマ。和風空間における窓の重要性と歴史。そして、こうした先人の知恵を現代の住...
-
「スーパーパート」育児しながら職場復帰
1073号 (2013/05/21発行) 16面TAKEUCHI 野々村保恵社長 所在地 * 東京都新宿区 / 創業 * 昭和39年 / 資本金 * 5000万円従業員数 * 133名 / 拠点 * 11カ所 職場環境整備で社員の約6割が...
-
社会資産としてのリフォームの仕組みづくりを
1073号 (2013/05/21発行) 10~11面独立行政法人 建築研究所 坂本雄三 理事長 ≪ Profile ≫1948年北海道生まれ。71年北海道大学理学部地球物理学科卒業、78年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、工学博士...
-
「リノベーション」って何?
1072号 (2013/05/14発行) 15面そもそも「リフォーム」と、どこがどう違うの?「リノベーション」の良さは? 「プラスα」がリノベーション 「リノベーション」とは、「ライフスタイルに合わせて住まいを変えていくこと」。 リフォーム...
-
気密測定技能者の養成講習開催 建設環境・省エネルギー機構
1072号 (2013/05/14発行) 2面一般財団法人建設環境・省エネルギー機構は、平成25年度気密測定技能者養成講習を平成25年6月7日の東京を皮切りに、全国主要7都市で開催する。 住宅の気密性能の測定方法やその原理を習得するもので、本年度は、平成25年1月に公布された住宅の...
-
乾式2重床の新工法で音遮断 野原産業
1072号 (2013/05/14発行) 6面野原産業は熊谷組、泰成電機工業と共同で、集合住宅向けの、乾式二重床で音環境を向上させる「乾式二重床VM工法」を開発した。 集合住宅では、バリアフリーへの対応や床下配管・配線のしやすさという点で乾式...
-
心地良い歩行感の敷ゴムブロック
1072号 (2013/05/14発行) 6面敷ゴムブロック「アースゴーファー」 幼稚園、高齢者施設などの通路などにも最適 ABC商会の「アースゴーファー」は、ベース板を用いて貼り込むゴムブロック。心地よい歩行感と石畳を思わせるデザインパタ...







