- トップ
- > 「災害」を含む記事
「災害」を含む記事の検索結果:
-
空き家管理士協会、空き家管理を効率化
1324号 (2018/08/13発行) 5面報告書をメールで 空き家管理士協会(東京都港区)は、空き家管理士の業務効率化システム「空き家コネクト」をスタートした。 報告書作成時にはコメントのメールが届く 特徴は、空き家管理士の仕事を効率化で...
-
《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.3》設備建材・業務システム
1324号 (2018/08/13発行) 20面、21面《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.3》 7月17日と18日の2日間、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2018」が開催された。おすすめの設備建...
-
LIXIL第1四半期決算、事業利益65%減
1324号 (2018/08/13発行) 1面流通との価格交渉合理化で LIXILグループ(東京都千代田区)は7月31日、2019年3月期の第1四半期決算を発表し、増収減益だった。売上高は前年同期比1.1%増の3971億円。東京五輪や民泊などに...
-
リンナイ、ビルトインコンロに「感震停止機能」を新搭載
1323号 (2018/08/06発行) 20面リンナイ(愛知県名古屋市)は、ミドルクラスのビルトインコンロ「Mytone(マイトーン)」をモデルチェンジ。震度4以上の地震に反応して停止する感震停止機能を付与し、8月1日発売した。 震度4以上の地...
-
《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.2》設備建材・業務システム
1323号 (2018/08/06発行) 16面、17面《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.2》 7月17日と18日の2日間、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2018」が開催された。おすすめの設備建...
-
渡辺パイプ、「フィルム張替補償」サービス内容拡充
1320号 (2018/07/10発行) 17面最長36カ月の長期サービスに 渡辺パイプ(東京都中央区)は、「フィルム張替補償」のサービス内容を6月1日より拡充した。 適用条件など詳細はパンフレット等を確認 これまでの補償期間は3~12カ月だっ...
-
積水化学工業、面積約7万3000平米の工場跡地に「セキスイハイム」でまちづくり
1319号 (2018/07/03発行) 5面セキスイハイム約130戸 積水化学工業(大阪府大阪市)は、まちづくり「SEKISUI Safe&Sound Project」を開始する。 まちは埼玉県朝霞市にある同社の東京工場跡地。面積は約7万3...
-
ABC商会、軽量天井材に新工法を開発・販売開始
1319号 (2018/07/03発行) 20面リフォームにも対応 ABC商会(東京都千代田区)は、軽量天井「かるてんabc天井システム」にこのほど新工法を追加。「かるてんabcスクリュ」「かるてんabcベイシック」を開発し、販売を開始した。 軽...
-
【インタビュー】アイダ設計、ローコスト戦略から「品質重視」に切り替え
1318号 (2018/06/26発行) 7面・ローコスト住宅を訴求していたアイダ設計、品質を重視した戦略に転換・顧客が安心・安全も重視していたことを受け、戦略転換・消費増税による駆け込み需要も想定し、競争へ対策を進める アイダ設計 會田康...
-
「5日で5000枚の約束」プロジェクト実行委員会、畳を被災地へ送る仕組みを作る
1317号 (2018/06/19発行) 4面災害の発生時に全国の畳店が協力して5日で5000枚の畳を無償で提供する取り組みがある。発起人は兵庫県で畳の製造販売を行う前田畳製作所(兵庫県神戸市)。 今では150市町村と協定を結んでいる 東日本...