有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《リフォーム産業フェア2018出展者リポートvol.2》設備建材・業務システム

《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.2》設備建材・業務システム

このエントリーをはてなブックマークに追加

《リフォーム産業フェア2018 出展者リポート vol.2》

7月17日と18日の2日間、東京ビッグサイトにて本紙主催の住宅プロ向け展示会「リフォーム産業フェア2018」が開催された。おすすめの設備建材、業務システムなどを紹介する。

EIFS JAPAN/防水塗料 住空間総合研究所/職人育成手軽に防水
機能塗料「ガーディアン」

♯7 EIFS JAPAN/防水塗料

 塗料の輸入・販売を行うEIFS JAPAN(静岡県掛川市)は、防水塗料「ガーディアン」を展示した。防水に加え、透湿性・耐久性・弾力性に優れた塗料で、外壁にはもちろん、コーキングやアルミにも直接塗れるのが特長。ブースでは、同商品を塗布した木製のコンパクトな水槽に水を張ったものを展示し、木材でプールが作れるほどの高い防水性をアピールした。同社が行った防水試験では、木製プールで15年を超える防水効果を維持している。

 営業部の桑原大氏は、「木造の建物は、木と外壁材の間に防水紙を貼っているケースが多いが、細かい場所やカーブ部分への施工は高い技術が必要です。その点ガーディアンは塗り物なので、細部までの防水が容易にできる。水に弱い木造家屋の塗り替えにもぜひ活用してほしい」と話す。

リフォーム職人を育成
「ハウスリフォーマー」

♯8 住空間総合研究所職人育成

 住宅リフォームの多能施工スタッフを育成するハウスリフォーマー育成学院(長崎県西彼杵郡)が、長崎に続き大阪校と静岡校を開校した。学校ではリフォーム工事を工務店社員に教える。

 工務店1社に1人のハウスリフォーマーがいれば、外注が減り、効率が上がる。即時対応が可能な上に、自社で担うことで利益率も上がるという点を訴求している。

 ハウスリフォーマー育成学院の中田竜学長は、「12日間80時間のプログラムで、一般の方でも洗面所工事ができるようになる。ハウスリフォーマーを社内に置くことで、利益増と工期短縮も実現します」と話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる