- トップ
- > 「開発」を含む記事
「開発」を含む記事の検索結果:
-
経済産業省、市場活性化のための報告書公表"金融機関との連携を"
1166号 (2015/04/28発行) 1面経済産業省は4月6日、「リフォーム市場活性化のための金融機関と住宅関連事業者の連携に向けて」という報告書を発表した。 報告書では、市場活性化のために(1)リフォーム後の中古住宅の建物価値及び残存年...
-
オーストリア発の自然素材キッチン TEAM7JAPAN
1165号 (2015/04/21発行) 6面選べる7樹種の無垢材 有害物質を使わない自然素材のみを使用したキッチンを開発・販売するのがTEAM7JAPAN(東京都新宿区)。同社はオーストリアに本社を構えるチームセブンの商品を国内で販売している...
-
ガラス装飾壁用フィルム発売 スリーエムジャパン
1165号(2015/04/21発行) 6面スリーエムジャパングループ(東京都品川区)は、ガラス装飾壁用フィルム「3MTMダイノックTMデザインガラスフィルム」を発売した。 3MTMダイノックTMデザインガラスフィルム 新商品は、同社の既存...
-
守り神「鬼瓦」をインテリア空間へ 新東
1165号 (2015/04/21発行) 6面三州瓦メーカーの新東(愛知県高浜市)がインテリア商品として開発した「鬼瓦家守onigawaraiemori」が注目を集めている。 インテリアとして飾れるデザイン 鬼瓦は古来、社寺や日本建築の屋根に...
-
「築30年超え」の改修が増加 住宅リフォーム推進協議会
1165号 (2015/04/21発行) 4面築30年を超える住宅リフォームが増加している―――。このような結果が「第12回住宅リフォーム実例調査報告書」で明らかになった。調査したのは、一般社団法人住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)。リ...
-
LIXIL、耐震工法「アラテクト」発表 既存壁を壊さずコストは従来の半分に
1165号 (2015/04/21発行) 6面LIXIL(東京都千代田区)は、既存壁を生かした耐震リフォームを可能とする新工法「アラテクト」を開発した。 既存の壁の上から施工できる新工法 新工法は、橋脚の補強や防弾服にも使用される高強力繊維「...
-
有識者に聞く、日本の中古住宅市場は?
1165号 (2015/04/21発行) 3面≪テーマ : 「リノべる。」を始めた理由≫~ 健全な中古住宅市場が日本を豊かに ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆リノべる 山下智弘社長 ≪Profile≫1974年生まれ。2010年に中古マンション...
-
省エネ・耐震、技術力武器に アートスタジオヴィヴィ
1165号 (2015/04/21発行) 2面アートスタジオヴィヴィ(新潟県新潟市)は今後、住宅性能を高めるリフォームに注力していく。具体的には省エネ、耐震、介護などがテーマ。 省エネの分野ではネットゼロエネルギーハウスを建築した経験を生かし...
-
総合地所、ハイエンド向け再販を強化
1165号 (2015/04/21発行) 1面総合地所(東京都港区)は、5000万円以上のハイエンド向けマンション再販事業を強化していく。前期は区分所有マンション9戸の仕入れを実施。今期はさらに事業を強化、販売数を拡大する方針だ。 現在、ハイ...
-
有識者に聞く、木賃アパートは今後どうなるか
1164号 (2015/04/14発行) 3面≪テーマ : 木賃アパートは今後どうなるか≫~ 築古物件、足りないのは些細なアイデア ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆NPO法人モクチン企画 連勇太朗代表理事 ≪Profile≫1987年、神奈川県...