- トップ
- > 「在宅」を含む記事
「在宅」を含む記事の検索結果:
-
UR都市機構、団地の「地域医療拠点化」推進
1270号 (2017/06/27発行) 1面空室に訪問看護やサ高住 UR都市機構(神奈川県横浜市)は、全国の団地再生を強化していく。再生のターゲットは1965年以降70年代前半までに建てた団地の43万戸。同法人のメーンストックだ。 全住戸...
-
リフォーム会社の働き方、「残業させない仕組み」が今後の課題
1269号 (2017/06/20発行) 8面残業削減、有休取得率向上など、昨今話題になる「働き方改革」。本紙ではリフォーム会社に、自社で行っている働き方改革の取り組みについてアンケートを実施。各社の取り組み状況を調査した。 すでに実施している...
-
住環境研究所、ロボットで高齢者の生活改善効果を検証
1267号 (2017/06/06発行) 5面住環境研究所(東京都千代田区)はNTTデータ(東京都江東区)と、コミュニケーションロボット「Sota(R)」が高齢者の生活改善に効果があるかの実証実験を開始する。 高齢者の生活改善や介護スタッフの...
-
日本ホームステージング協会、不動産会社が続々資格を取得
1265号 (2017/05/23発行) 16面日本ホームステージング協会 杉之原冨士子 代表理事 「ホームステージング」に熱視線 中古住宅を魅力的にコーディネートして「買いたい!」と思わせるためのテクニック「ホームステージング」が広まりつつある...
-
日本財団、古民家を介護施設に改修
1262号 (2017/04/25発行) 1面過疎地の交流の場にも 日本財団(東京都港区)は兵庫県豊岡市で、古民家を改修した介護サービスを提供する在宅ホスピスの開設を支援した。運営は一般社団法人ソーシャルデザインリガレッセ。代表の大槻恭子さんが...
-
長谷川興産、水まわりコーティング強化
1260号 (2017/04/11発行) 4面設備機器を長寿命化 長谷川興産(東京都豊島区)は、マイスターコーティングの主力商品である「リニューアルコーティング剤」のモデルチェンジを3月に実施した。 「リニューアルコーティング剤」をモデルチェン...
-
文化シヤッター、電動窓シャッターに新機能
1255号 (2017/03/07発行) 6面外出先から一斉操作 文化シヤッター(東京都文京区)は、同社の電動窓シャッター「マドマスター・スマートタイプ」とNTT東日本(東京都新宿区)が提供するHEMSサービス「フレッツ・ミルエネ」との連携第2...
-
「P1グランプリ」全国大会、1位は「認知症患者の目線に立ったプラン」
1251号 (2017/02/07発行) 3面介護事業大手のパナソニックエイジフリー(大阪府門真市)は1月13日、介護に最適なリフォーム事例を競う「2016年度P1グランプリ」の全国大会を開催した。 熱心に聞き入る会場の様子 今年で15回目に...
-
檜創建、ひのき介護浴槽に新作
1249号 (2017/01/24発行) 8面木製品メーカーの檜創建(岐阜県中津川市)は、ひのき介護浴槽ヘルパーアシストに、新製品を追加した。介護する人、される人が、安全で楽に在宅介護で入浴するために開発された個浴向け製品。 木製のオーダーメー...
-
【座談会】要介護前の予防リフォームこそ急務、介護リフォームの現場から
1248号 (2017/01/17発行) 14~15面座談会 テーマ「介護リフォームの現場から」ユニバーサルスペース×パナソニック エイジフリー×高齢者住環境研究所 世界一の高齢化国ニッポン。要介護の高齢者が年々増え続け、介護施設の数は足らない。在宅で...